Quantcast
Channel: s k n y s - s y n k s
Viewing all 723 articles
Browse latest View live

ラピス・ラズリの追憶 2

$
0
0


  • ♭ 私を月まで連れてって!(カイエ 2005-05-09)lapis
  • 僕にとって、「私を月まで連れてって!」(Fly Me To The Moon)とくれば、フランク・シナトラでも、『新世紀エヴァンゲリオン』でも、宇多田ヒカルでもなく、竹宮惠子のマンガである。竹宮惠子は、萩尾望都、大島弓子、山岸凉子などと共に「24年組」と呼ばれている。はじめは、竹宮恵子であったが、いつの間にか竹宮惠子に改名していた。代表作は、『地球へ…』『風と木の詩』『アンドロメダ・ストーリーズ』『変奏曲』『イズァローン伝説』『ファラオの墓』などがある。特に『地球へ…』は、傑作だと思う。しかし、何故か、どうしても読むことの出来ない作品もあり、『風と木の詩』や『ファラオの墓』は、苦手だ。『私を月まで連れてって!』は、宇宙飛行士のダン・マイルドと超能力少女のニナ(年の差17歳のカップル)を主人公とするSFロマンティックラブコメディーである。SF好きには、堪らないマンガで、作中に出てくる作品名や作家名だけでも楽しくなる。

    第1話には、アシモフのデビュー作『真空漂流』、光瀬龍「年代記シリーズ」、ヴァン・ヴォクト 『宇宙船ビーグル号の冒険』が出てくる。その他の話にも、ブラッドベリ『何かが道をやってくる』、ボーム『オズの魔法使い』、キャロル『鏡の国のアリス』、『サイボーグ009』、『シャイニング』などが登場する。原典を知っているとより楽しめる作品である。なかでも第四話「パラドックスの匣」は、素敵な物語である。これは、ロバート・F・ヤング『たんぽぽ娘』を下敷きにして、何故、ニナが、2歳のときからダンに好意を持つようになったのかを解き明かすエピソードである。18歳のダンが、初航海直前の宙港で、「軽そうな金髪にすみれ色の瞳」の16歳ぐらいの女の子と出会う。(以下の対話は、ダンと少女である。)

  • 「‥たんぽぽ色の髪を風におどらせ 午後の日ざしを浴びて立つ少女の後ろ姿‥そして長い美しい脚のまわりで淡雪のようにひるがえる白いドレス‥」‥‥それは何?
    ロバート・F・ヤングの古いSF小説‥‥「たんぽぽ娘」 あの──ぼくはNASA所属の宇宙飛行士 特別訓練校 宇宙航学部 操船科の卒業生です!‥‥といっても今から一時間後に乗り組む初航海に合格点を出せれば‥だけど 名前は‥‥
    ‥待って! 言わないで! たった一時間の恋なのよ──もう二度と会えないかもしれないのよ
    竹宮 惠子 「パラドックスの匣」

  • ♭ ヴァネッサ・パラディ(カイエ 2005-12-11)lapis
  • 僕が、初めて買ったヴァネッサ・パラディのアルバムが、『ビー・マイ・ベイビー』(ユニバーサル 1992)である。これはレニー・クラヴィッツのプロデュースによるサードアルバムであり、最初のイングリッシュ・アルバムであった。当時20歳の小悪魔的な歌声にすっかり魅了されてしまった。最近では、ジョニー・デップの奥さんというイメージが強いが、やはり、僕の中ではこのアルバムのイメージが強い。メインのメロディーを上手に使った統一感のあるアルバムである。収録曲の中では、6曲目の「サンデイ・マンデイズ」が一番好きで、次いで「ビー・マイ・ベイビー」、「ロンリー・レインボー」が気に入っている。
    • ナチュラル・ハイ
    • ウェイティング・フォー・ザ・マン
    • 銀と金
    • ビー・マイ・ベイビー
    • ロンリー・レインボー
    • サンデイ・マンデイズ
    • ユア・ラヴ
    • フューチャー・ソング
    • パラディ(インストゥルメンタル)
    • あなたがいる限り…

    プロデュースしているレニー・クラヴィッツに興味を持ちアルバム『サーカス』を購入したが趣味に合わなかった。やはり、ヴァネッサの歌声に惹かれたらしい。ヴァネッサは、1992年12月22日に、フランスのサン・モール・レ・フォッセで生まれる。14歳の時「夢見るジョー Joe Le Taxi」で歌手デビューし、その後映画にも出演している。デビュー曲の「夢見るジョー」は、当時ヨーロッパで大ヒットしたという。この曲はファースト・アルバム『マリリン&ジョン』(1988)に収録されている。このアルバムのヴァネッサの声は若く、可愛らしい。しかし、アイドル路線なので、『ビー・マイ・ベイビー』の後に聞くと、テンポも遅く、少し古くさい感じがする。
    • マリリン&ジョン(フレンチ・ロング・ヴァージョン)
    • マクスゥ
    • 神様はひとりの船乗り
    • モスキート
    • ソルジャー
    • 夢見るジョー
    • カット・カット
    • パイナップルという名のねこ
    • スカラベ(こがね虫)
    • マリリン&ジョン

  • ♭ 書物の宇宙誌―澁澤龍彦蔵書目録(カイエ 2006-11-03)lapis
  • この人がゐなかつたら、日本はどんなに淋しい國になるだらう。
    三島 由紀夫「澁澤龍彦氏のこと」


  • 1987年8月5日、澁澤龍彦が59歳でこの世を去ってから早くも20年の歳月が流れようとしている。澁澤の没後20年に合わせて国書刊行会から『書物の宇宙誌―澁澤龍彦蔵書目録』が出版された。上の写真(註:記事下の書影)では分かりにくいが、薄く灰色がかった箱に、白地に金文字という瀟洒な装丁の本が収まっている。箱についている黒い帯には、シモン人形のある澁澤の書斎のモノクロ写真が薄めに印刷されており、その上に以下のような文句が書かれている。

  • 没後二十年、澁澤龍彦が遺したミクロコスモス、蔵書一万余冊の全データと多数の写真が織りなす夢と驚異の蔵書目録。
    貴重な “創作ノート” も初めて完全公開。
    ドラコニア王国創造の秘密は、すべてここにある。

    澁澤龍彦の書斎が
    一冊の書物となった



  • 本書は、蔵書目録なので時折写真が挿入されるものの大半は書名が並んでいるだけである。従って澁澤龍彦に関心のない者が見たら、図書館の蔵書目録と何ら変わりはないが、澁澤の作りだしたドラコニア王国に憧れを持つものにとっては、魅惑的な『書物の宇宙誌』となっている。適当にページをめくりながら、『世紀末ウィーン』、『神話と夢想と秘儀』等という書名を眺めているだけで楽しくなってくる。なかでも嬉しかったのは、創作ノート影印が収録されていることである。僕の大好きな『思考の紋章学』についての記述があり、とても興味深かった。澁澤の手書きのメモを読んでいると、何となく彼の人柄が分かるような気がしてくるから不思議である。高価ではあるが、澁澤ファンにとっては美しく楽しい本となっている。最後に参考までに目次をあげておく。
      目次
    • カラー口絵
    • 蔵書目録
    • Ⅰ 書斎[一階]
    • Ⅱ 書庫[二階] 補遺・和雑誌
    • Ⅲ 書庫[一階] 補遺・パンフレット/プログラム
    • Ⅳ 納戸[一階]
    • Ⅴ 寝室[二階]
    • 創作ノート影印 ノート本体 挟み込みメモ
    • インタビュー 澁澤龍彦と本‥‥澁澤龍子
    • 対談 澁澤龍彦の書物‥‥松山俊太郎×巖谷國士
    • 対談 書物の宇宙誌・解題‥‥東雅夫×礒崎純一
    • 索引 和書著者索引 洋書著者索引 棚小見出し目次 見取り図
                       *

    「トラックバック機能提供終了」に伴い、記事に付いているトラックバック(TB)を見直すことにした。リンク切れや意味のないものを削除して60数件を残したのだが、思いがけないものを見つけた。記事の冒頭(約150字)を引用したTBよりも長い文章がタイトル・リンク(title="")の中に保存されていたのだ。ソネ風呂の人気ブログ「カイエ」は全く更新されなくなっても、テーマ別ランキング(本)で第1位を長く保持していた。その後、ブロガーのlapisさんは1年前に亡くなっていたことが判明し、ある日「カイエ」はネットから忽然と消えてしまう。記事も画像もコメントもTBも何もかも跡形もなく‥‥。今回の発見で、スニーズ・ブログへのTBから「カイエ」の記事3件を不完全ながら復元することが出来た。ブログが消えてから7年近くも経っているので「カイエ」の存在を知らない読者も少なくないかもしれない。「カイエ」の1%にも満たないけれど、復刻することが出来て嬉しい。記事中の画像は保存されていないので、読みやすいようにレイアウトや表示の一部を修整しました。

                        *
    • 消えたトラックバック(TB)から「隠し埋蔵金」を掘り当てたような気分にゃん^^

    • lapisさんの記事は青色文字(lapis lazuli color)で表記しました

    • 写真はヴァネッサ・パラディの娘リリー=ローズ・ディップ(Lily-Rose Depp)です
                        *


    私を月まで連れてって!―完全版 1(JETS COMICS 4241)

    私を月まで連れてって!―完全版 1(JETS COMICS 4241)

    • 著者:竹宮 惠子
    • 出版社:白泉社
    • 発売日:2005/07/29
    • メディア:コミック
    • 収録作品:Vol.1 夢みるマーズポート / Vol.2 ダン・マイルド氏はご機嫌ななめ / Vol.3 浪漫的家屋 / Vol.4 パラドックスの匣 / Vol.5 麗しのSABURINA / Vol.6 ヘラクレス病原体 / Vol.7 ザ・クローン / Vol.8 スーパーカー・グラフィティ


    私を月まで連れてって!―完全版 3(JETS COMICS 4243)

    私を月まで連れてって!―完全版 3(JETS COMICS 4243)

    • 著者:竹宮 惠子
    • 出版社:白泉社
    • 発売日:2005/09/29
    • メディア:コミック
    • 収録作品:Vol.18 ひと目あなたに… / Vol.19 夢魔=ナイト・メア / Vol.20 ここより永遠に / Vol.21 スーパー・コミュニケーション / Vol.22 家路 / Vol.23 彼方からの手紙 / Vol.24 黒い瞳 / Vol.25 コンピューターの憂ウツ / Vol.26 もう一人の私 / Vol.27 ビタミンZ / Vol.28 金魚鉢の恋


    ビー・マイ・ベイビー

    ビー・マイ・ベイビー

    • アーティスト:ヴァネッサ・パラディ
    • メーカー:ユニバーサル インターナショナル
    • 発売日:2005/09/21
    • メディア:Audio CD
    • 収録曲:ナチュラル・ハイ / ウェイティング・フォー・ザ・マン / 銀と金 / ビー・マイー・ベイビー / ロンリー・レインボー / サンデイ・マンデイズ / ユア・ラヴ / フューチャー・ソング / パラディ / あなたがいる限り


    マリリン&ジョン

    マリリン&ジョン

    • アーティスト:ヴァネッサ・パラディ
    • メーカー:ユニバーサル インターナショナル
    • 発売日:2000/10/18
    • メディア:Audio CD
    • 収録曲:マリリン&ジョン / マクスゥ / 神様はひとりの船乗り / モスキート / ソルジャー / 夢見るジョー / カット・カット / パイナップルという名のねこ / スカラベ(こがね虫)/ マリリン&ジョン


    書物の宇宙誌―澁澤龍彦蔵書目録

    書物の宇宙誌―澁澤龍彦蔵書目録

    • 編集:国書刊行会編集部
    • 出版社:国書刊行会
    • 発売日:2006/10/20
    • メディア:単行本
    • 目次:蔵書目録 / 書斎[一階]/ 書庫[二階]補遺 和雑誌 / 書庫[一階]補遺 パンフレット/プログラム / 納戸[一階]/ 寝室[二階]/ 創作ノート影印 / インタビュー 澁澤龍彦と本 澁澤龍子 / 対談 澁澤龍彦の書物 松山俊太郎×巖谷國士 / 対談 書物の宇宙誌・解題 東雅夫×礒崎純一 / 索引 和書著者索引 洋書著者索引 棚小見出し目次 見取り図


    思考の紋章学

    思考の紋章学

    • 著者:澁澤 龍彦
    • 出版社:河出書房新社
    • 発売日:1977/05/25
    • メディア:単行本
    • 目次:ランプの廻転 / 夢について / 幻鳥譚 / 姉の力 / 付喪神 / 時間のパラドックスについて / オドラデク / ウィタ・セクスアリス / 悪魔の創造 / 黄金虫 / 円環の渇き / 愛の植物学 / あとがき

    モノクロ・セット

    $
    0
    0


  • 母は、花の密に寄って来る蜜蜂のことを──胴体に短い毛の生えている縞があるせいで──虫の猫とふざけて呼ぶので私はクスクス笑う。大きくて黒い獰猛な蜂のことを熊ん蜂というくらいなのだから、猫蜂がいたって不思議はないし、それに、花の蜜を吸うために花弁の中にもぐり込んでいる蜂を近くでじっと見ていると、黒と黄色の縞柄の腰をリズミカルに左右に揺らしていて、それは猫が狩の獲物──と言っても、町中に住んでいる猫が狩るのは、スズメや大きくても鳩だが──に狙いを定めて体をぴったり地面に伏せて相手に見つかりにくい体勢をとって、眼光鋭くお尻だけをもぞもぞと動かしてリズムを刻んで、跳びかかるタイミングを計っている時の腰の振り方によく似ていると言い、猫のつもりなのか蜂のつもりなのか、どちらかを真似て、白いエプロンの紐が花結びになって垂れているグレーのタイト・スカートをはいた太っているというのではないけれど、丸くてしっかりした腰を振って笑う。
    金井 美恵子 「廃墟の旋律」


  • ◎ Cuidado Madame(Ponderosa 2017)Arto Lindsay
  • 《Salt》(Righteous Babe 2004)以来、実に13年振りのソロ・アルバム。長いインターヴァルを感じさせないのはTonoやLourenco Rebetezなどのプロデュースが記憶に鮮明だから。ノン・チューニング・ギター(チューニング出来ないくらい耳が良い?)とブラジル音楽の融合アヴァンポップを体現・体感する音楽で、Simon Fisher Turnerにも相通じる甘美なヴォーカルに魅惑される。ドラムンベース風の〈Grain By Grain〉、9拍子の〈Ilha Dos Prazeres〉、ノイズ・ギターが炸裂する〈Unpair〉、Marisa Monteと共作した〈Pele de Perto〉など全11曲・38分。日本先行発売(P-VINE)から遅れること3カ月!‥‥米インディーズ(Northern Spy records)からのリリースだったが、入手した紙ジャケ仕様のイタリア盤(Ponderosa)には収録されていないボーナス・トラック名〈Nobody Standing In That Door〉が歌詞カードに記載されている。
  • ◎ Kelly Lee Owens(Smalltown Supersound 2017)Kelly Lee Owens

  • ◎ Party(4AD 2017)Aldous Harding
  • オルダス・ハーディング(Aldous Harding)はニュージーランド・リトルトン出身の女性SSW。彼女のヴォーカルとピアノ、ギター、John Parish(prod.)のピアノ、ギター、シンセ、ドラムス、イタリア人マルチ奏者Enrico Gabrielliのバス・クラリネット、サクソフォン、ローズ・ピアノという3人編成で、「ゴシック・フォーク」と自称するサウンドを奏でる。フレンチ・ポップスみたいに可愛い〈Blend〉、エキセントリックな少女っぽいヴォーカルの〈Party〉、挿入される少女たちの叫び声が強烈な〈Imagining My Man〉、ピアノの伴奏で強靭なヴォイスを披露する〈Horizon〉、Mike Hadreas(Perfume Genius)とデュエットした〈Swell Does The Skull〉‥‥怖そうな顔からは想像し難い変幻ヴォイスは狂気も内に秘めている。2丁拳銃のセクシー・カウガールに扮したAldous Hardingが仏頂面で踊る〈Blend〉のPVも必見です。

  • ◎ Slowdive(Dead Oceans 2017)Slowdive
  • 1989年10月、英レディングで結成されたSlowdiveは3枚のアルバムをリリースして1995年に解散。Neil Halstead(ヴォーカル、ギター、キーボード)、Rachel Goswell(ヴォーカル)、Ian McCutcheon(ドラムス)の3人は新たにMojave 3を結成。Simon Scott(ドラムス)やChristian Savill(ギター)もバンドやソロなどで活動していたが、2014年1月に再結成した。22年振りの4thアルバムはオリジナル・メンバー5人で録音されている。ノイジーなギターやシンセの驟雨から聴こえて来る囁くような男女のヴォーカルはシューゲイザーの王道。シングル・カットされた美メロのキラー・ソング〈Sugar For The Pill〉、サウンドとヴォーカルが渾然一体となって疾走する〈Everyone Knows〉、目頭が熱くなるほど美しい〈Go Get It〉‥‥豪雨のようなノイズが低周波マッサージのように強ばった躰を解きほぐし、夢見るようなヴォイスが荒んだ心を優しく愛撫する。今日のドリーム・ポップがシューゲイズから派生したことは感慨深い。 

  • ◎ Vestida De Nit(Universal 2017)Silvia Perez Cruz
  • スペイン・パラフルージェル生まれの女性歌手シルヴィア・ペレス・クルース(Silvia Perez Cruz)のニュー・アルバムは彼女の「愛唱歌」を弦楽五重奏(ヴァイオリン×2、ヴィオラ、チェロ、コントラバス)でリメイク。Caetano Velosoのスペイン語圏のラテン・カヴァ集《粋な男》(Fina Estampa 1994)に収録されていたSmon Diazの〈Tonada De Luna Llena〉、カタルーニャのトラッド・ソング〈Vestida De Nit〉、日本でもヒットした〈La Lambada (Chorando Se Foi) 〉、チェロの伴奏でエクスペリメンタルする〈Corrandes D'Exili〉、2016年に亡くなったLeonard Cohenの〈Hallelujah〉‥‥。彼女の自作曲〈Ai, Ai, Ai〉〈Loca〉〈Nao Sei〉も収録されている。2014年のアンプラグド・コンサートから進展させた企画らしいが、安直な片手間仕事ではない。うねる弦楽五重奏と狂おしいまでに濃密な情念の籠ったヴォーカルから、彼女の本気度が伝わって来るからだ。三面デジパック仕様、解説ブックレット(32頁)付き。

  • ◎ Dust(Hyperdub 2017)Laurel Halo
  • ローレル・ヘイロー(Laurel Halo)の3rdアルバムはヴォーカル入り。NYトロイのマルチ・アーツ・アート・センターEMPAC(Experimental Media and Performing Arts Center)の機材を使ってデモを制作した後、先進的なミュージシャンたちとコラボすることで完成させたという。Laurel Haloのピアノ、シンセ、ヴィブラフォン、ラメロフォン(guitaret)、Eli Keszlerのドラムス、ダラブッカ(dumbek)、グロッケンシュピール、LafawndahとKleinのヴォーカル、Craig Clouse(Shit & Shine)のウーリッツア、Diamond Terrifier (Zs)のテナー・サックスなど9人がゲスト参加。アロルド・デ・カンポス(Haroldo de Campos)の詩を翻案した〈Sun To Solar〉、日本語で歌う〈Moontalk〉‥‥デビュー・アルバム《Quarantine》(2012)のカヴァに会田誠の「切腹女子高生」を用いて度肝を抜いた彼女は日本の音楽やアートにも精通している。ポップとエクスペリメンタルが共存するアヴァンポップ。シークレット・トラックは〈Who Won〉のアカペラ・ヴァージョン。
  • ◎ Out In The Storm(Merge 2017)Waxahatchee

  •                     *

    「モノクローム・セット」とは白黒TVのこと。カラー時代になって白黒TVは過去の遺物となってしまったが、白黒写真が廃れないようにモノクロ・カヴァのアルバムも少なくない。今年(2017)は例年に増して白黒カヴァが目立つ。上半期だけでも、Kelly Lee Owens、Arto Lindsay、Slowdive、Aldous Harding、Jlin、Silvia Perez Cruz、Waxahatchee、Laurel Halo‥‥など多くの注目アルバムがモノクロ・カヴァだった。Arto Lindsayのアルバムはアルゼンチン生まれのタイ人、リクリット・ティーラワニ(Rirkrit Tiravanija)のインスタレーション。Slowdiveのカヴァはハリー・スミス(Harry Everett Smith)の実験フィルム「Heaven and Earth Magic」から採られている。Laurel Haloのアルバムは独ベルリン在住の写真家フィリップ・オーマン(Phillip Aumann)、Silvia Perez Cruzのポートレイトはスペイン人の映画監督アレックス・ラデメーカーズ(Alex Rademakers)が撮っている。「モノクロ・セット」と「ももクロZ」は似ているかも?

                        *
                        *




    Cuidado Madame

    Cuidado Madame

    • Artist: Arto Lindsay
    • Label: Northern Spy Records
    • Date: 2017/04/21
    • Media: Audio CD
    • Songs: Grain By Grain / Each To Each / Ilha Dos Prazeres / Tangles / Deck / Vao Queimar Ou Botando Pra Dancar / Seu Pai / Arto Vs. Arto / Uncrossed / Unpair / Pele De Perto


    Party

    Party

    • Artist: Aldous Harding
    • Label: 4AD
    • Date: 2017/05/19
    • Media: Audio CD
    • Songs: Blend / Imagining My Man / Living The Classics / Party / I'm So Sorry / Horizon / What If Birds Aren't Singing They're Screaming / The World Is Looking For You / Swell Does The Skull


    Slowdive

    Slowdive

    • Artist: Slowdive
    • Label: Dead Oceans
    • date: 2017/05/05
    • Media: Audio CD
    • Songs: Slomo / Star Roving / Don't Know Why / Sugar For The Pill / Everyone Knows / No Longer Making Time / Go Get It / Falling Ashes


    Vestida De Nit

    Vestida De Nit

    • Artist: Silvia Pérez Cruz
    • Label: Universal
    • Date: 2017/05/26
    • Media: Audio CD
    • Songs: Tonada De Luna Llena / Mechita / La Lambada (Chorando Se Foi) / Loca / Estranha Forma De Vida / Vestida De Nit / Ai, Ai, Ai / Gallo Rojo, Gallo Negro / Nao Sei / Corrandes D'Exili / Hallelujah


    Dust

    Dust

    • Artist: Laurel Halo
    • Label: Hyperdub
    • Date: 2017/06/23
    • Media: Audio CD
    • Songs: Sun To Solar / Jelly / Koinos / Arschkriecher / Moontalk / Nicht Ohne Risiko / Who Won? / Like An L / Syzygy / Do U Ever Happen / Buh-bye / Who Won (Acapella)


    カストロの尻

    カストロの尻

    • 著者:金井 美恵子
    • 出版社:新潮社
    • 発売日:2017/05/31
    • メディア:単行本
    • 目次:「この人を見よ」 あるいは、ボヴァリー夫人も私だ / 破船 / 昇天 / 呼び声、もしくはサンザシ / シテール島への、/ 胡同の素馨 / 廃墟の旋律 / 雷鳴の湾──王女、あるいはMiscellany / 雷鳴の湾──Incident / 「孤独の讃歌」 あるいは、カストロの尻 / カストロの尻──Miscellany / 小さな女の子のいっぱいになった膀胱について / 本を燃やす、/ パナ...マ・ドンパチ・ゲイシャ

    スニーズ・ラブ 31

    $
    0
    0
  • ♭ 春の夢(2017-08-05)
  • 2016年、月刊フラワーズ7月号に第1話が掲載されて大反響を呼び起こしたポーの一族「春の夢」(小学館 2017)が単行本化した。1944年1月、ロンドンからウェールズ地方アングルーシー島の赤い家に移り住んだエドガーとアランはドイツ人の姉弟ブランカとノアに出会う。エドガーに好意を寄せるブランカ。去年の夏、リヴァプールから来たオットマー家。体を壊して療養中の主人ダン・オットマー、妹のベス、ドーバーで従軍看護婦をしている妻ザブリナ、ブランカとノア(ザブリナの妹ヨハンナの子供)、ブランカの従姉マージ、祖母、車夫アシュトン‥‥。眠りに入ったアランを気遣ったエドガーは1925年のパリ万博で出遭った女装趣味の同族ファルカを呼び寄せる。オットマー家の男たちは代々原因不明の不眠症に罹って発病し、40代で死んでしまう。大老ポー、クロエ、シルバー、サルヴァトーレなど、バンパネラ一族も登場する予想外の展開に血湧き肉躍る。不老不死は「バルバラ異界」の主要テーマの1つだった。張り巡らされた伏線、繊細な心理描写、凝縮された濃密なストーリなど、少女マンガの醍醐味が味わえる。2018年春の続編にも期待しちゃいます。

  • ♭ 女ヴァンパイア(2017-08-12)
  • 「鉄拳7」のトレジャーバトルでエリザ(Eliza)のカスタマイズ・アイテムを入手したのに使えない!‥‥予約特典だった女ヴァンパイア・エリザがDLCとして有料配信(¥500)されたのでダウンロードしてみた(コンビニでPSNチケット1000円を購入)。千年と4か月前に生まれ、600年の眠りから目覚めたというエロ・ゴスロリ・キャラだが、対戦中に寝て体力を回復する技(?)がユニーク。エリザと共に入手出来るコスチュームの「ミステリアスビキニ」「グラマラススタイル」もエロ・ゴスロリ度全開。ロシュフォール家の地下室に幽閉されていたことから、リリ(Lili)の姉妹ではないかと噂されている。2人は天然キャラで性格も似ている。もし本当の姉妹ならば、リリさまも隠れヴァンパイアということになるけれど‥‥。ポーの一族「春の夢」に登場したブランカもバンパネラ一族になっちゃった(ネタばれ?)。「8月は吸血鬼の月」でしょうか。

  • ♭ ドラコニアふたたび(2017-08-19)
  • 文藝別冊KAWADE夢ムック「澁澤龍彦ふたたび」(河出書房新社 2017)が没後30年を期に出版された。「文藝別冊 澁澤龍彦」(2002)、「増補新版 澁澤龍彦」(2013)に続く「ふたたび」にはヤマザキマリ、とり・みき、山崎ナオコーラ、市川春子、三原ミツカズ、平野啓一郎など比較的若い愛読者(マンガ家や作家)が寄稿している。「文藝別冊 澁澤龍彦」は澁澤龍子のロング・インタヴューを掲載していたが、今回は巖谷國士の長時間インタヴューで、「手塚治虫と通じるもの」「反・生産、反・労働」「国家権力への抵抗」など、2017年に澁澤龍彦を読む今日的な意義が語られる。アンソロジスト東雅夫による「掌上のドラコニア」は澁澤龍彦のエッセイ29編を再録したアンソロジー集。巻末に「澁澤龍彦ブックガイド」45冊を併録。「澁澤龍彦没後30年記念企画」として澁澤文庫フェアを開催。市川春子のイラストを表紙にした「澁澤龍彦ブックガイド」という販促用小冊子も書店で無料配布されているそうですが、都内では見つかりません。

  • ♭ キャットニップ(2017-08-26)
  • 『キャットニップ 2』(小学館 2017)は文芸雑誌「きらら」に連載中のネコ・コミック・エッセイ(2014年7月号〜2016年12月号)。「グーグーだって猫である」(1996-2011)に続く大島弓子の実録ネコ・マンガだが、永遠の子猫だった須和野チビ猫とは異なり、現実世界は刻一刻と時が経つ。ネコもヒトも年を取る。しかもグーグーのようなペットショップのネコではなく、ノラや迷子や捨てネコ‥‥大島さんに保護されたネコたちである。第2集ではマーブル、なっちゃん、チビラテ、ボタン、ヒマラヤの5匹が逝ってしまう。それでも病気や怪我に一喜一憂する少女マンガ家はネコたちとの日々の暮らしをユーモラスに生き生きと描く。コミカルな絵が過酷な現実を和らげる。ネコたちに囲まれて幸せそうな大島さんの姿が目に浮かぶ。「あとがきマンガ」によると、大島家のネコたちは現在9匹(飼いネコ7+ノラ2)。ビー(20歳)とタマちゃん(18歳)が高齢なのに元気なのは読者としても嬉しいにゃん。

                        *
    • 別館ミニ・ブログ「スニーズ・ラブ」シリーズの1カ月分(2017-08)です^^;

    • リンク画像が左に重なって見難いので、サイドバーを右側にレイアウトしました。「SKIN SWITCHER」でデフォルトに戻せるにゃん
                        *






    ポーの一族 春の夢(フラワーコミックススペシャル)

    ポーの一族 春の夢(フラワーコミックススペシャル)

    • 著者:萩尾 望都
    • 出版社:小学館
    • 発売日:2017/07/10
    • メディア:コミック
    • 内容:永遠の時を生きるバンパネラ(吸血鬼)であるエドガーとアランは、 1940年代戦火のヨーロッパ、イギリス郊外でナチスドイツから逃れてきたドイツ人姉弟と出逢う‥‥そして、その出逢いが新たな運命の歯車をまわす


    鉄拳7 エリザ(Eliza)

    鉄拳7 エリザ(Eliza)

    • 格闘スタイル:不明
    • 国籍:無し
    • メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
    • 発売日:2017/07/28
    • メディア:Video Game
    • Story:人知を超えた強大な力を持つ女ヴァンパイア、エリザ。時間の感覚が人間とは異なるエリザは、その昔少し仮眠を取るつもりで眠りについたところ、ついうっかり600年もの間寝てしまう。悠久の刻を生きるヴァンパイアとは言え、...さすがに長く寝すぎたためか、かつて持っていた強大な力が弱まっていることに気付いたエリザは、失われた力を取り戻すため、人間の血を求め動きはじめるのであった


    澁澤龍彦ふたたび(KAWADE夢ムック 文藝別冊)

    澁澤龍彦ふたたび(KAWADE夢ムック 文藝別冊)

    • 編集:河出書房新社編集部
    • 出版社:河出書房新社
    • 発売日:2017/05/18
    • メディア:ムック
    • 内容:没後30年、いま新たに澁澤が甦る。東雅夫篇澁澤コレクション、澁澤完全ガイド、主要著作ガイド、平野啓一郎、ヤマザキマリ、山崎ナオコーラ、嶽本野ばら、市川春子、三原ミツカズ、滝本誠など


    キャットニップ 2

    キャットニップ 2

    • 著者:大島 弓子
    • 出版社:小学館
    • 発売日:2017/02/20
    • メディア:単行本
    • 目次:レジャーシートとペットシーツ / 嫌われタマ / タマの血液検査 / 平穏な日々/ 2014 ボタンの毛玉取り/ ヒゲちゃんの毛玉取り/ ビーのおでき ふたたび / 秋バラとエリザベスカラー/ マーブルのお葬式 / テカテカトラ / 缶キリさがして三千里 / なっちゃんのおしっこ / 運の悪いトラ / はたまた破裂 / 侵入猫 / 黒白猫 / なっちゃんの最後 / じみ山 青春ふた...たび / ヒマラヤと三途の川 / サンプルフード / モーモーとヒマラヤ / チビラテが逝ってしまった / ウリちゃんのおしごと / 世界で一番幸せなボタンの最後 / パニックの夜 / トリモチ / ウリちゃん ダメージに次ぐダメージ / ヒマラヤのほほえみ / 危うし ビー / ビーの日常 / あとがきマンガ

    スニーズ・コメンツ #47

    $
    0
    0


  • 私は、そのカタツムリの殻をいくつか拾うと、空になったフィルムのケースのなかに詰め、ぱちんと蓋を閉めて、日本へ持って帰ってきた。わが家にもどってから、付着した泥を洗おうと思って、その貝殻を洗面所の水に漬けると、なんと驚くまいことか、そのなかの一匹はまだ生きていて、タイルの上をのろのろ動き出したのである!/ 私の旅行鞄に突っこまれ、何度も飛行機の貨物室や電車の網棚に押しこまれて、ギリシアからイタリアのヴェネツィア、パドヴァ、ヴィチェンツァ、マントヴァ、ボローニャとまわり、最後にはパリから東京へやってきたカタツムリは、その約一カ月間、水もなしにプラスチックのケースのなかで、ひっそりと生きていたのである。この生命力、さすがはクレタ島のカタツムリだな、と私は大いに感じ入ったものだ。/ 私はこのカタツムリを、庭のアロエの鉢のなかに放してやった。生きている以上、自然のなかに返してやるのが筋だろうと思ったからだ。
    澁澤 龍彦 「クレタ島の蝸牛」


  • ♭ オーランドー
  • 『オーランドー』(ちくま文庫 1998)は閉館したZ司が谷図書館のリサイクル本・フェアで貰って来た1冊です。英語(リーダー)授業のテクストがヴァージニア・ウルフだったので、「Kew Gardens」「Monday or Tuesday」「Modern Fiction」などには特に愛着があります。「The Mark on the Wall」のオチも衝撃的だったなぁ。
    by sknys (2017-06-04 22:28)

  • ♭ 薔薇の咲く庭
  • 「人魚姫」と「浦島太郎」を掛け合わせたような物語ですね。散歩に出たKは風に飛ばされた婦人用帽子を掴んで洋館の中庭に降り立ち、盲目の美少女と出会う。「ロボット刑事」の中のエピソードです。帽子、洋館、少女、薔薇‥‥は物語の普遍的な道具立てなのかもしれません。
    by sknys (2017-06-20 00:46)

  • ♭ コンフォート・プラスに泊まるぞ
  • Sertab Erenerの《La`L》(1994)というアルバムを持っています。Sezen Aksuさまとの関連で購入したのかな?‥‥聴いていると血が騒ぐので、遠い祖先はトルコ辺りから流れて来たのではないかと思います。無事に日本へ帰って来て下さい。
    by sknys (2017-07-10 20:20)

  • ♭ メリーさん
  • 「澁澤龍彦ブックガイド」は未入手ですが、『澁澤龍彦ふたたび』(河出書房新社 2017)を今読んでいます。「澁澤龍彦没後30年記念企画」として全国の書店で澁澤文庫フェアを開催。『極楽鳥とカタツムリ』『バビロンの架空園』という2冊の文庫オリジナル・アンソロジー(表紙カヴァは安野モヨコ)も刊行。10月7日から世田谷文学館で「澁澤龍彦 ドラコニアの地平」が始まるそうです。
    by sknys (2017-07-31 21:52)

  • ♭ フランス語学習、環境激変
  • Wikipediaで人物を調べることがあります。当然のことながら、英米人は英語版、フランス人は仏語版、ブラジル人はポルトガル語版の方が詳しい。英語以外はGoogleの自動翻訳で何とか大意を掴むわけですが‥‥鴎外は日本語でも難しい。昨日読んだ「小さな女の子のいっぱいになった膀胱について」というエッセイ(註:金井美恵子の『カストロの尻』(新潮社 2017)に収録)に、鴎外と森娘(森茉莉)が出て来たのは偶然かしら?‥‥「猫の小物入れ」も可愛いなぁ。
    by sknys (2017-08-22 23:04)

  • ♭ 破壊しに、と彼女は言う
  • ファブ・フォーのアルバムに先行シングル曲が収録されていないのは、若年層のファンが同じ曲を重複して買わないようにという配慮からだった。ジョージ・マーティンは〈When I'm Sixty-Four〉の代わりに〈Strawberry Fields Forever〉か〈Penny Lane〉のどちらかを入れておけば良かったと述懐している。朝日新聞(夕刊)に毎月掲載されていた新作CDレヴュー「for your collection ジャズ&海外ポピュラー」が見当たらない。いつオワコンになったのでしょうか?‥‥「クラシック音楽」はあるのに、不可解です。
    by sknys (2017-08-23 23:03)

  • ♭ 秋田書店プリンセスコミックスエクセレント版「摩利と新吾」4巻 ── 揃えたい縞林檎
  • 「摩利と新吾」(白泉社文庫)は3冊(1・3・5巻)しか手許にありません。ブックオフの百円棚を探していますが、なかなか見つからない。小さな新書判や文庫版ではなく、大きな単行本で読みたいというトミー。さんの気持ちは分かります。それでも資料的にはコンパクトで省スペースの文庫の方が良いかなと思います。「トーマの心臓」が全1巻で読める文庫の利便性は捨て難い。コマ割りの大きい近年のマンガは最初から新書や文庫になることを想定しているような気もしますが‥‥。「しまりんご」第1巻の左に並んでいる『草迷宮・草空間』『マンガ家入門』が気になるにゃぁ。
    by sknys (2017-08-25 21:03:22)

  • ♭ TIME FADES AWAY ── 紙ジャケなのね
  • Harryさん、初めまして。「ORIGINAL RELEASE SERIES DISCS 1-4」の4枚はバラ売り(プラケース)で買いました。ボートラなどの特典は一切ないけれど、安価で音質も良かった。「DISCS 5-8」と「DISCS 8.5-12」はバラ売りしないのでしょうか?‥‥Amazon UKの「Customer reviews」も高価すぎる(£59.99)と怒り心頭です。
    by sknys (2017-08-28 14:08:30)

  • ♭ 白い子猿の夢
  • 忘却の彼方だった「きらら姫」を再読しました。大工の音吉(18歳)が江戸末期から鎌倉時代へタイムスリップする落語風のSF譚。お猿畑の白猿たちが着ぐるみだったリ、きらら姫が姿を現わさなかったり‥‥「このままではE・Tみたいに置いてけぼりを食ってしまうぞ」という音吉の独白も可笑しい。音吉は星舟に乗って、未来(1983)にも行ったことがあるのかしら?
    by sknys (2017-08-31 23:05)

                        *

    ブログ記事に付けた「外コメント」を纏めてみたら結構面白いかも?‥‥というアイディアから生まれた再録シリーズの第47集です。コメントは原則としてオリジナルのまま時系列順に転載‥‥事実誤認(誤記)や誤字・脱字、改行の無効化、句読点や記号・顔文字の有無などを精査。内容の分かり難いコメントには補足説明(註)を加え、コメントした元記事にリンクしました。過去3ヵ月間(2017/06/01~08/31)に書いたものの中から、第三者がコメントだけ読んでも面白いものを中心にセレクトしています。東日本(東京)は予想に反して長雨低温の冷夏となってしまったが、対戦格闘ゲーム「鉄拳7」、単行本化したボーの一族『春の夢』、金井美恵子の『カストロの尻』、今年8月で没後30周年を迎えた「澁澤龍彦ふたたび」など、ブロク記事の話題には事欠かなかった。「トラックバック機能提供終了」で削除されたと思っていたlapisさんの記事を発掘したことも感慨深い。遅ればせながら、図書館から『書物の宇宙誌 澁澤龍彦蔵書目録』(国書刊行会 2006)を借りて来ました。

                        *


    オーランドー

    オーランドー(ORLANDO)

    • 著者:ヴァージニア・ウルフ(Virginia Woolf)/ 杉山 洋子(訳)
    • 出版社:筑摩書房
    • 発売日:1998/10/22
    • メディア:文庫
    • 目次:オーランドー 伝記 / 隠し絵のロマンス──伝記的に(杉山 洋子)/ 訳者あとがき 15年後に / 解説 女王陛下の両性具有(小谷 真理)


    La 'l

    La 'l

    • Artist: Sertab Erener
    • Label: Mpmed
    • Media: Audio CD
    • Date: 1994/10/14
    • Songs: Sevdam Ağlıyor / Rüya / Mecbursun / Gel Barışalım Artık / Büyüde Gel / Lal / Masal / Dargın Değilim / Erkeğim / Günahın Boynuma


    極楽鳥とカタツムリ

    極楽鳥とカタツムリ

    • 著者:澁澤 龍彦
    • 出版社:河出書房新社
    • 発売日:2017/07/05
    • メディア:文庫
    • 目次:儒艮 / 獏園 / 象 / 犀の図 / ドードー / 鳥のいろいろ / 鳥と風卵 / 極楽鳥について / 桃鳩図について / 海ウサギと海の動物たち / 原初の魚 / 魚の真似をする人類 / 頭足類 / 海胆とペンタグラムマ / 貝 / 貝殻頌 / 貝殻について / 貝殻について / 私の昆虫記 / 箱の中の虫について / スカラベと蟬 / 毛虫と蝶 / 蟻の伝説 / 蟻地獄 / 蠅とエメラルド / タランチ...ュラについて / クレタ島の蝸牛 / 文字食う虫について


    摩利と新吾(ヴェッテンベルク・バンカランゲン)第1巻

    摩利と新吾(ヴェッテンベルク・バンカランゲン)第1巻

    • 著者:木原 敏江
    • 出版社:白泉社
    • 発売日:1995/12/19
    • メディア:文庫
    • 目次:摩利と新吾 / 頭文字 / お花畑不知火の変 / 題知らず / わっしょい!! / 夕日にぎんなん五目飯 / 解説にかえて・木原 敏江


    Official Release Series Discs 1-4

    Official Release Series Discs 1-4

    • Artist: Neil Young
    • Label: Warner Bros UK
    • Date: 2012/06/19
    • Media: Audio CD(4CD)
    • Albums: Neil Young / Everybody Knows This Is Nowhere(1969)/ After The Gold Rush(1970)/ Harvest(1972)


    ねむり姫

    ねむり姫

    • 著者:澁澤 龍彦
    • 出版社:河出書房新社
    • 発売日: 1983/11/15
    • メディア:単行本
    • 目次:ねむり姫 / 狐媚記 / ぼろんじ / 夢ちがえ / 画美人 / きらら姫

    下足痕刮げ!

    $
    0
    0


  • 毎日、目まぐるしいほどに見えるもの、感じることが変わっておそろしい。朝、部屋の中は、まだ暗い。新しい一日が、はじまる。カーテンレールをしばらく眺めていた。布は規則的なプリーツをつくるけれど、少しだけ、乱れがある。あの子は元気かな。届いたメールの返事を出さなくちゃ。こないだすれ違った犬は賢い目をしていたっけ。いつか言ってしまったひとことを、あの人は気にしているかな。どこか遠くに行きたいな、滝とか、見たいな。すぐに忘れて、消えて、なくなってしまうようなことを、布団にすっぽり包まったまま、ぼんやり考えていた。昨日のことも、小さい頃のことも、簡単なことも、難しいことも、すべてが並列で、今、わたしの中にある。いろんな感情がいっぺんにある不思議。誰にもいっぺんに見せることができない。わたしだけのものがこんなにあるなんて、うれしくて、さびしくて、泣いてしまいそうになる。だから、カーテンレールを眺めるでもなく、眺めてみる。
    多部 未華子 「考えごと」


  • ⃞ 発った多部未華子、追突!‥‥ドイツ語噛み、下手だった
    主演映画「1/25」がベルリン映画祭のコンペティション部門にノミネートされた多部未華子は監督や共演した俳優たちと共に成田空港からドイツへ飛び立った。トランジットで乗り継ぎ、テーゲル空港に降り立つ。ホテルに直行して会場へ向かう。高揚感と緊張感と時差ボケで気分はハイテンション。期待と不安で胸が高鳴るけれど、こういう時は得てして好事魔多し。その途中、多部未華子の乗っていたクルマが交差点で信号待ちしている時に後方から追突されてしまったのだ。幸い車体後部のバンパーが凹んだだけで、彼女にも同乗者のマネージャーにも怪我はなかったものの、交通事故なので警察署で衝突時の状況を聞かれることになった。万が一の事態に備えてドイツ語会話の講習を予め受けていたが、実際にドイツ語で話すとなるとシドロモドロで全く要領を得ない。もちろん英語も覚束ない。記者会見や「授賞スピーチ」どころの騒ぎではなかった。

    ⃞ 今悔しくて泣いた、シクシク‥‥肢体撫で、孔雀舞い
    楽屋で恋人から突然別れ話を切り出された。密かに交際していた若い娘から、妊娠したことを告げられたという。どんなに浮き名を流したイケメンのモテ男でも、交際相手の女性から赤ちゃんが出来ちゃったと言われたら一巻の終わりであると発言した脚本家がいた。自分が失恋したことよりも二股を架けられていたことに腹が立ち、悔しくて泣いた。出来ることならば公演を中止して、今すぐ家に帰りたい。毛布を被って眠りたい。とても踊れるような精神状態ではなかったが、私にはバレリーナとしての矜持がある。気分が落ち込んだり、気が乗らない時でも仕事をするのが「プロ」と「アマ」の違いだと語っていた批評家もいた。本番までの2時間しかない。ウォーミングアップとストレッチで肢体を解きほぐし、お気に入りの音楽を聴いて精神をリラックスさせる‥‥そして舞台の幕が上がり、プリンシパルは孔雀の化身となって「亡き王女のためのパヴァーヌ」を踊るのだった。

    ⃞ 若気の至りはパリ大の毛皮
    パリ・ソルボンヌ大学に留学していたV子は当時の苦い思い出を語る。ちょうどバブル景気の絶頂期で、日本の企業がNYの高層ビルを購入したり、分けも分からずに「名画」を買い漁っていた。ディスコ・ボディコン・ブランド品‥‥V子も全身シャネル固めの泉ピン子みたいな格好で意気揚々とファッションの本場へ乗り込んだ。ところがパリ大の学生たちの服装は意外に質素だった。高価な高級ブランド製品は自立したキャリア・ウーマンや経済的に余裕のある中年女性が身に纏うもの。若い十代の小娘(特に短足胴長O脚扁平顔の日本人)には不釣り合いで不似合いだった。ブランド品が箪笥の肥になったのは言うまでもない。クラスメートから大顰蹙を買ったのは母親のクローゼットから拝借して来た豹の毛皮のコートだった。欧米ではワシントン条約で輸出入が制限されている野性動物の毛皮は動物愛護の観点からも「毛嫌い」されていたのだ。カルチャー・ショックを受けたV子が「毛皮反対デモ行進」に参加するのは時間の問題だった。彼女はパリで「豹変」したのだ。

    ⃞ 蜜の味・ロンドン・ロシアの罪?
    中学時代の給食時間は慌ただしかった。ゆっくり食べていると貴重な昼休みが短くなってしまうから。男子生徒たちは一早く食べ終えるや否や、埃っぽいグラウンドに跳び出してボールを蹴る。リセ時代のアルベール・カミュ少年のように、サッカーは無心になって遊べる球技だった。束の間の昼食中に教室前方右上に据えられた小さなスピーカーから音楽が流れていた。当時の公立中学校放送部が所蔵していた録音物(レコードやテープ)の数は分からないけれど、少ないことは同じ曲が何度も繰り返されたことからも想像に難くない(放送部員の私物だったとしても僅かな枚数だと思う)。何回も聴かされているので「耳タコ」になってしまった曲の1つがハーブ・アルバート&ザ・ティファナ・ブラス(Herb Alpert & The Tijuana Brass)の〈蜜の味〉(A Taste of Honey)だった。学校給食は「蜜の味からは程遠いものだったが、〈蜜の味〉を聴くと昨日のことのように甘酸っぱい中学時代の記憶が口一杯に拡がって来る。ロンドン娘ジョーの物語は東西冷戦の暗鬱な気分を反映している?

    ⃞ 手には椰子、凍てついたタイツ、停車場にて
    東北地方の寂びれた無人駅のホームに1人の女性が倒れていた。発見したのは停車した始発電車の車掌で、駆け寄って言葉をかけたが全く反応はなく、女性の躰も冷たくなっていた。奇妙なのは喪服のように全身黒尽くめの女性が手に椰子の実を抱えていたことだった。これが南国の海辺ならば、落下した椰子の実が運悪く女性の頭を直撃することもあるかもしれないが、真冬の厳寒地に椰子の実は似つかわしくない。さらに不思議なことに女性の履いている黒タイツが霜が降りたように白く凍てついていたこと。まるで直前まで冷凍庫に入っていたようだ。冷凍保存していた死体を無人のホームに放置(遺体遺棄)したのだろうか。車掌が救急車を呼ぼうか、それとも警察に連絡しようかどうか思案していると、いつの間にか死体の傍らに1人の男が佇んでいた。しかも胸に黒ネコを抱いているではないか!‥‥久々に登場した迷宮探偵・綾取猫人と黒ネコのコロネだった。迷探偵の事件簿を覚えてる?

    ⃞ お世話し飼う余地、生き抜くオオクワガタが涌く大櫟、銀杏、柏‥‥瀬尾
    栃木県日光市では自然環境保護に力を入れている。野性のクマやサルが山里から降りて来て農作物を荒らしたり、住民を襲うようになったのも、元を正せば人間たちが森林を伐採して野生動物のテリトリを脅かしたからである。動物に罪はない。人間に危害を加えたという理由で殺処分するのは本末転倒ではないか。動植物だけでなく、爬虫類や昆虫などの個体数も減り、絶滅の危機に瀕している種が少なくないのも自然破壊によるところが大きい。瀬尾ではオオクワガタやカブトムシなどの甲虫類を増やすことに取り組んでいる。クワガタが好むという櫟、銀杏、柏、白樫、春楡、犬枇杷などの木を植林する。子供たちが昆虫の生態を観察をしたり世話して飼育する場所を森林公園「なかまの森」に設置するなど‥‥地域の住民や観光客が自然と触れ合うことの出来る環境づくりを目指している。

    ⃞ 真蛸ネコババは子猫タマ
    〈抜き足・差し足、鯵刺し飽きぬ〉‥‥遊び友達のマダニャイの好物は真鰺で、近所の魚屋さんから頂戴(ネコババ)して来るけれど、私は真蛸が大好き。タコ、イカ、エビなどの魚介類を食べるのは控えた方が良いと言われていますが、少しならば大丈夫だって。つい食べ過ぎて体調を崩してしまうこともあるけれど、人間だってアルコール飲料やタバコなど有害なものを好んで嗜好しているじゃないの。アル中やニコチン中毒者にタコやイカは食べちゃ駄目なんて言われたくないわ。先人の「吾輩」だってビールを飲んで命を落としちゃったんだから。「タマ」は日本で一番ポピュラーなネコの名前です。タマ(玉)だから雄とは限りません。私のような美女ネコのタマも日本全国に数多くいるはず。英語のトム(tom)は雄ネコのことで、トムキャット(tomcat)とも言います。でもトムボーイ(tomboy)は「お転婆娘」という意味になるの。面白いでしょ。トムボーイッシュ(tomboyish)の短縮形ではないかしら。タマじゃなくって、トムボーイに改名した方が良いって?

    ⃞ ヴァンパイア、昼、地下室。躑躅が散る悲哀、晩、逢う
    ロシュフォール家の地下室に幽閉されていた女ヴァンパイアのエリザ(Eliza)は600年の眠りから目覚めたというのに、まだ眠り足らないのか、突然睡魔に襲われて昏倒してしまう。低血圧で貧血気味なのだろうか?‥‥昼間は地下室で眠り、日が暮れて暗くなると食事のために夜の街を徘徊する。言うまでもなくヴァンパイアの好物は若い男女の新鮮な血である。毎夜娼婦のようなエロティックな衣裳を身に纏って若者たちを誘惑するのだ(彼女はバイセクシャルなので男女を問わない。もちろん餌食となる対象は美男美女に限る)。吸血鬼と薔薇は密接な関係があるけれど、エリザは艶やかな薔薇よりも清楚な躑躅に惹かれる。ロシュフォール家の中庭に躑躅が咲き乱れていたからかもしれない。不老不死なのに、散った躑躅に悲哀を感じてしまうのだ。今晩は男女漁りではなく、久々のデート。もちろん彼女の恋人もヴァンパイアである。

    ⃞ 母親死んで滅し、ストレス薄れど、寿司詰め電車、伯母は?
    2年前に母親を亡くした。荼毘に伏されて骨になっても不思議と喪失感は湧かなかった。区役所や金融機関など、親族の死亡に伴う面倒な手続きに忙殺されて母のことに考え及ぶ余裕がなかった。数カ月後、外出中に倒れ、救急車で搬送されて1週間入院した。自分でも自覚のないまま、ストレスが溜まっていたのだろう。張り詰めていた糸が切れたように火葬場で倒れてしまう遺族もいると聞く。極度の緊張状態にあった心身が耐え切れなくなって機能停止したのかもしれない。激痛の余り失神してしまうように。パソコンがフリーズしてしまうように。スーパーで買物をして帰る雨の夜道で初めて涙が溢れ出た。年月が経って母を失った精神的なショックやストレスは薄れたけれど、体調は優れない。加齢による体力や筋力の衰えもあるのだろうか。寿司詰めの満員電車に押し込まれる通勤中に、伯母(母の妹)のことを思う。先日姉も亡くなって、たった1人になってしまった伯母のことを‥‥。

    ⃞ 粧し春の宵よ山桜、草間彌生、夜のルバシカ女
    春の宵、絵筆を措いた草間彌生は夜桜見物に出かけることにした。アトリエの窓から見える裏山の桜が満開だったから。真っ青な空に薄いピンク色が映える昼間や華麗にライトアップされた夜間の桜も美しいけれど、青白い月明かりに照らされて浮かび上がる幻想的な桜も興趣が尽きない。昔の人も月明かりの中で夜桜を愉しんだのだろう。人里離れた山荘の裏山に咲く桜なので、観光客や花見客などは1人もいない。花冷えなのか肌寒い。都会の喧騒から遠く離れた別荘地は標高も高いし、気温も低いのかもしれない。草間は愛用しているルバシカを着込んで外出した。1957年に渡米し、NYを中心に活動していた60年代にロシア人の親友から誕生日にプレゼントされた上着だった。MoMA(The Museum of Modern Art)が私の作品を認めるのに30年かかったのだ。一瞬と永遠の日々だった。草間は夜桜を眺めながら、今は亡き女友達を偲んだ。

                        *
    • 回文と本文はフィクションです。一部で実名も登場しますが、該当者を故意に誹謗・中傷するものではありません。純粋な「言葉遊び」として愉しんで下さい

    • 草間回文は「スニンクスなぞなぞ回文 #48」の解答です^^

     スニンクスなぞなぞ回文 #49

      ◯▽◇△◎妊婦。先月て☆▢で▢☆鉄拳7に◎△◇▽◯

     回文作成:sknys

     ヒント:妻の妊娠中に夫は?


                        *


    1/25(イチガツニジュウゴニチ)

    1/25(イチガツニジュウゴニチ)

    • 著者:多部 未華子 / 恩田 陸
    • 出版社:メディアファクトリー
    • 発売日: 2009/01/21
    • メディア:大型本
    • 目次:劇場を出て・恩田 陸 / インタビュー / 多部未華子から多部未華子へ(昨日の私へ・明日の私へ)


    眠れる美女

    眠れる美女

    • 著者:川端 康成 / 新津保 建秀(写真)/ 多部 未華子(出演)
    • 出版社:プチグラパブリッシング
    • 発売日:2008/06/20
    • メディア:単行本(ソフトカバー)
    • 内容:死とエロスの淵で、自らの記憶をたゆたう老人の、退廃的で濃密な愉しみとは。時を越えて蘇る、川端デカダンスの極

    F A V O R I T E ー C A T S 1 2

    $
    0
    0
    Toba 2017
    I袋駅前公園で暮らす白黒ネコのトバちゃん。他のネコたちよりも四肢が短いような気がする。三毛ネコのアンちゃんとは大の仲良しで、お互いに戯れ合うほど仲睦まじい。S京線沿いの細長い公園の真ん中で人目を気にせず、無邪気に戯れ合う。2匹の姿は微笑ましい。物怖じしないアンちゃんと親しくなることで次第に感化されたのか、近づいても逃げることなく、毛並みを撫でても爪を立てることは少なくなって来た。2匹が一定の距離を...#414


    Baru 2017
    スコティッシュ・フォールドのミスちゃんの斜向いの家で飼われているバルちゃんはデカ目の少女マンガ・キャラ。目を瞠った天性のビックリ眼である。見目麗しいのに人懐っこいミスちゃんとは対照的に動作が機敏でシャッター・チャンスが殆どない。今まで撮って来た飼いネコの中でも1、2を争うほど難易度が高いのだ。ブログに載せた「写真」(ミスちゃんの家の敷地内に入り込んだところを柵の外から撮った)がピンボケ気味だったの...#412


    Mirei 2017
    「アリス」という名前のファンシー・ショップの中へ足を踏み入れたことはないけれど、少女たちが出入りしていたのは憶えている。少子化で子供たちの数が減ったからなのか、いつの間にか「アリス」は閉店してワンダーランドへの入口は消えてしまった。ある夕暮れ時に「旧アリス」の前を通りかかると、ジャンナッツ(JANAT)のサムとボウのように2匹のネコが今は民家となった玄関ドアの前で行儀良く座っていた。いつもは近づくと駐...#411


    Domino 2017
    顔馴染みのドミノちゃんが一風変わった首輪をしていた。蝶ネクタイのように見えなくもない。グリーン地に白い唐草模様のリボンに金色の鈴と小判チャームが付いている。ネットで調べてみたら、「猫に小判唐草模様」というネコ用の首輪だった。ネコが唐草模様の風呂敷を首に巻いて背負ったという見立てらしい。飼いネコに服を着させることには違和感があるけれど、「猫に小判」とは洒落ている。黒い頬被りをした昔の泥棒や東京ぼん太...#409


    Guri 2017
    K浜東北線沿いを「ネコ歩き」する。K中里からT端方面へ向かう途中に低層の集合住宅地があった。住宅棟の間には植込みと通路があり、金網と門で仕切られた庭の中には立ち入れない。植込みで1匹の白茶ネコと出合う。丸々と肥っていて某ケータイのCMに登場するふてにゃんに似た容姿。鈴つきの首輪をしているので飼いネコと分かる。初対面なのに自ら近づいて来るし、毛並みを撫でても嫌がらない。デブにゃんの後を追って歩いていると...#406


                        *
                        *




    猫は宇宙で丸くなる 猫SF傑作選

    猫は宇宙で丸くなる 猫SF傑作選

    • 著者:シオドア・スタージョン(Theodore Sturgeon)/ フリッツ・ライバー(Fritz Leiber)他 / 中村 融(編)
    • 出版社:竹書房
    • 発売日: 2017/08/31
    • メディア:文庫
    • 収録作品:パフ / ピネロピへの贈りもの / ベンジャミンの治癒 / 化身 / ヘリックス・ザ・キャット / 宇宙に猫パンチ / 共謀者たち / チックタックとわたし / 猫の世界は灰色 / 影の船

    カケル×カケル

    $
    0
    0


  • 誰かが、通路を歩いてくる。ドアがノックされた。上村は、出たままだった箒をロッカに仕舞いにいく。小川が返事をすると、戸口に現れたのは、西之園だった。/「あ、西之園先生」小川は立ち上がって、デスクから出ていった。/「おはようございます。近くへ来たので、ちょっと寄ってみました。椙田さんは?」/「いいえ、彼は、もう‥‥」小川は首をふって答える。/「そう、やっぱり、そうなのね」西之園は頷いた。/「いえ、いいんです。去る者は追わず」西之園が上村の方を見る。/ 西之園は、じっと彼女を見つめた。上村は目を見開いて、立ち尽くしていた。/「メグミちゃん」西之園は言った。「ここで何をしているの?」それは、上村の本名だった。/「あ、新人です」小川は紹介した。/ しかし、上村は黙って西之園に近づき、手前で立ち止まり、お辞儀をした。/ その後、二人はしばらく、抱き合っていた。/「知合いだったの?」小川がきいても、二人は答えてくれない。
    森 博嗣 「ダマシ×ダマシ」


  • ▢ イナイ×イナイ(講談社 2007)森 博嗣
  • 椙田探偵事務所を訪れた佐竹千鶴(双子姉妹の姉)は電話番をしていた芸大生・真鍋瞬市に行方不明の兄・鎮男の調査を依頼する。3カ月前に父・重蔵が亡くなり、千鶴は妹の千春、義母の絹子と共に都心の広大な敷地内に建つ大屋敷で暮らしているが、母屋の地下牢に幽閉されている兄には15年間も会ったことはないという。真鍋瞬市は佐竹家の絵画コレクションの撮影を椙田泰男(美術品鑑定業)に頼まれた。屋敷内を探る助手の小川令子と同業者の探偵・鷹知祐一郎は佐竹夫人の悲鳴を聞き、押入から地下室へ降りる。地下牢で倒れていた双子姉妹‥‥千春は首筋を切られて殺害されていた。地下牢から姿を消した鎮男の犯行なのだろうか。それとも母屋の地下室に通じている林の中の小屋に住む下男の六郎の仕業なのか。2人の探偵(小川令子と鷹知祐一郎)を差し置いて、真鍋瞬市が事件の真相に迫る。「エピローグ」では大学の図書館で絵画の資料をコピーしていた椙田と小川が西之園萌絵と接近遭遇するパプニングもある。

  • ▢ キラレ×キラレ(講談社 2007)森 博嗣
  • Xシリーズ第2作目。寿司詰めの満員電車の中で30代の女性がナイフのようなもので背中を切られる刺傷事件が3度続けて起きていた。3回目の容疑者として誤認逮捕されたD建設会社役員の川戸道久に調査を依頼された探偵・鷹知祐一朗は「SYアート&リサーチ」の小川令子と真鍋瞬市に協力を求める。3人目の被害者・岸本真由はD建設の社員だった。30代、独身、会社員・公務員‥‥無関係だと思われていた面識のない女性被害者たちには共通点があった。3人は「佐久間クリニック」でカウンセリングを受けていたクライアントだったのだ。4人目の被害者・阿部雪枝は椙田探偵事務所でアルバイトをしていた。そして4人と面識のあった中野薬局の店主・中野孝司が刺殺される。連続切り裂き魔と薬剤師殺害犯は同一人物なのか、それとも殺された薬剤師が切り裂き魔だったのか?‥‥郊外へ向かう電車の中で背中を切られた小川令子はカッターナイフを振り回す連続切り裂き魔と対決する。彼女の窮地を救ったのは偶然乗り合わせていた西之園萌絵だった。

  • ▢ タカイ×タカイ(講談社 2008)森 博嗣
  • Xシリーズ第3作目。真鍋瞬市とクラスメートの永田絵里子は大学へ行く途中で、地上15mのポールの上に掲げられている死体を目撃した。スターマジシャン・牧村亜佐美の自宅敷地内で発見された他殺体はマネージャーの横川敬造だった。探偵の鷹知祐一郎は仮面マジシャン・鷲津伸輔と牧村亜佐美に資金援助していた実業家の三澤宗佑から、2人の素行調査を依頼される。永田と真鍋、鷹知はファンの鈴原万里子を介して牧村亜佐美に事情を聴けたが、鷲津伸輔は行方知れず。三澤の娘・有希江と殺された横山は結婚する予定だったという。小川令子は同級生だった三澤有希江と、鷲津伸輔は依頼主の三澤宗佑と、西之園萌絵は牧村亜佐美と会う‥‥ところが3人は自分が横川敬造を刺殺したと告白するのだった。「エピローグ」では西之園萌絵と久しぶりにインド料理店で対面した鷲津伸輔がS&Mシリーズの「幻惑の死と使途」(1997)に登場した有里ナガル(宮崎長郎)であることが明かされる。

  • ▢ ムカシ×ムカシ(講談社 2014)森 博嗣
  • Xシリーズ第4作目。資産家の百目鬼悦造・多喜夫妻が屋敷内で刺殺された。大正時代の女流作家・百目一葉で知られる旧家で、孫娘の小説家・君坂一葉は広大な敷地内の母屋に1人で住んでいる。百目鬼家の遺品(美術・骨董品)の整理を依頼された「SYアート&リサーチ」の所長・椙田泰男(保呂草潤平)。助手の小川令子とバイトの芸大生・真鍋瞬市、永田絵里子の3人が倉庫で美術品のリストを作成することになる。河童が出るという古井戸の中から発見された新たな死体。そして第三の殺人が起こる‥‥祖父の書斎の壁に架けてある河童の絵に記されていた文字「ぶすになるべからず、すすみとげて金を得る」の謎解きはあるものの、例によって密室トリックや殺人動機は明らかにされない。密室トリックを解明しないのは読者への挑戦だろうか。犯行の動機は分からないというのが作者の持論である。Vシリーズや「四季」4部作に登場していたアキラ(各務亜樹良)も最後に顔を出す。

  • ▢ サイタ×サイタ(講談社 2014)森 博嗣
  • Xシリーズ第5作目。童謡「チューリップ」の歌詞に擬えた犯行声明をメディアに送りつける「チューリップ爆弾魔」。依頼された匿名人物から素行調査。「SYアート&リサーチ」の助手・小川令子とバイトの芸大生・真鍋瞬市、永田絵里子は調査の対象者・佐曾利隆夫のアパートを24時間張り込み、外出時に尾行する。過去に同棲していた野田優花へのストーキング疑惑。佐曾利隆夫を尾行中に見失った永田絵里子と遅れて駆けつけた真鍋瞬市は野田優花のマンションの駐輪場裏で女性の絞殺死体を発見した。翌日、商業地裏の空き地で殺された女性も野田優花の友人だった。佐曾利隆夫の犯行なのか、謎の爆弾魔と連続絞殺犯は同一人物なのか、素行調査の依頼主は一体誰なのか?‥‥主犯らしき人物が自ら警察に出頭するけれど、真犯人だという確証も動機も推測の域を出ない。本作は読後に割り切れないウヤムヤ感だけが残る。Xシリーズは次作で一応完結するという。

  • ▢ ダマシ×ダマシ(講談社 2017)森 博嗣
  • Xシリーズの最終作。静岡県で小学校の教員をしていた上村恵子は失踪した鳥坂大介の調査を小川令子(SYアート&リサーチ)に依頼する。東京近郊の都市で銀行に勤務している男性と結婚したはずなのに、銀行口座に振り込んだ預金300万円と共に消えてしまったのだ。調査の過程で鳥坂の裏の顔が明らかになった。鳥坂(源氏名・桐谷夢人)は「ホストクラブもどき」で夜のバイトをしていた。津村路代(モデル)や繁本さくら(会社員)など、上村令子と同じような結婚詐欺に遭った被害者たちも数人浮上するが、詐欺師の鳥坂(本名・鳥井信二)は鉄パイプで撲殺されてしまう‥‥。Xシリーズの最終巻では所長の椙田泰男(保呂草潤平)が引退(ヤバくなって雲隠れ?)して、小川令子が探偵社の業務を引き継ぐ。バイトをしていた真鍋瞬市(芸大生)と永田絵里子の2人は結婚することになる。西之園萌絵だけでなく、Gシリーズの加部谷恵美と雨宮純も別の名前(仮名やペンネーム)で登場している。探偵事務所の近所に住んでいるナオミと名乗る老婆は一体誰なのかしら?

                        *

    タイトルにギリシャ文字を冠したGシリーズ(全12巻)と並行する形で始まったXシリーズ(全6巻)が完結した。探偵事務所「SYアート&リサーチ」の助手・小川令子とバイトの芸大生・真鍋瞬市を主人公とする3人称視点のシリーズである。椙田泰男(保呂草潤平)や西之園萌絵などもS&MやVシリーズの主要キャラも登場するが、脇役に徹していて前面には出て来ない。大屋敷の地下牢で双子の妹が殺害される「イナイ×イナイ」、連続切り裂き魔と薬剤師刺殺事件の「キラレ×キラレ」、マジシャンの邸宅の敷地に立つ地上15mのポールの上で他殺体が発見される「タカイ×タカイ」、旧家で連続殺人事件が起こる「ムカシ×ムカシ」、爆弾魔と連続絞殺犯が交錯する「サイタ×サイタ」、銀行員でホストの結婚詐欺師が鉄パイプで撲殺される「ダマシ×ダマシ」‥‥XシリーズはS&M、V、Gシリーズなどに橋を架けて繋げるジョイントのような位置づけなのだろうか。

                        *
                        *


    イナイ×イナイ PEEKABOO

    イナイ×イナイ PEEKABOO

    • 著者:森 博嗣
    • 出版社:講談社
    • 発売日:2010/09/15
    • メディア:文庫
    • 目次:プロローグ / 美しき囚われ人 / 闇と血の消散 / 黙する紫の花 / 白き頬に赤き唇 / 香しき思慕の末 / エピローグ / 私はずっとリケイになりたかったんです。樋口真嗣


    キラレ×キラレ CUTTHROAT

    キラレ×キラレ CUTTHROAT

    • 著者:森 博嗣
    • 出版社:講談社
    • 発売日:2011/03/15
    • メディア:文庫
    • 目次: プロローグ / 不愉快な繰り返し / 不連続な繰り返し / 不条理な繰り返し / 不用意な繰り返し / 不思議な繰り返し / エピローグ / 解説・清水 ミチコ


    タカイ×タカイ CRUCIFIXION)

    タカイ×タカイ CRUCIFIXION

    • 著者:森 博嗣
    • 出版社:講談社
    • 発売日:2012/03/15
    • メディア:文庫
    • 目次:プロローグ / まずは虚偽に集い / しかし虚構の眺め / そして虚飾が陰り / またも虚脱を語り / やがて虚栄は崩れ / エピローグ / 解説・長井 好弘


    ムカシ×ムカシ REMINISCENCE

    ムカシ×ムカシ REMINISCENCE

    • 著者:森 博嗣
    • 出版社:講談社
    • 発売日:2017/04/14
    • メディア:文庫
    • 目次:プロローグ / 河童の祟り / 河童の仕業 / 人間の仕業 / 人間の夢 / エピローグ / 解説・猫目トーチカ / 著作リスト


    サイタ×サイタ EXPLOSIVE

    サイタ×サイタ EXPLOSIVE

    • 著者:森 博嗣
    • 出版社:講談社
    • 発売日:2017/09/13
    • メディア:文庫
    • 目次:プロローグ / つきまとい / しめころし / つづけざま / ためらわず / エピローグ / 解説・香山 リカ


    ダマシ×ダマシ Swindler

    ダマシ×ダマシ Swindler

    • 著者:森 博嗣
    • 出版社:講談社
    • 発売日:2017/05/08
    • メディア:新書
    • 目次:プロローグ / だんだんはじまる / どんどんはげしく / さまざまいろいろ / しだいにゆるやか / エピローグ

    スニーズ・ラブ 32

    $
    0
    0
  • ♭ カストロの尻(2017-09-02)
  • 金井美恵子の『カストロの尻』(新潮社 2017)は冒頭と掉尾を飾る2つのエッセイに挟まれた10篇の短篇で構成された連作集。エッセイと小説の文体に差異がないので違和感なく読み通せる。岡上淑子のコラージュを掲げた6篇は「アメリカの写真雑誌──1940年代後半から50年代にかけての──を使用したフォト・コラージュ作品から揺曳された映像が、私の記憶の中の映像や記憶の断片と結びついて書かれた」という。エルンストのようなシュールなコラージなので、プルースト、後藤明生、安岡章太郎、ジェラール・ド・ネルヴァル、宇野浩二、ヴィクトル・ユーゴー、チェーホフ、山田宏一、ロラン・バルト、スタンダールなどをエピグラフや文中に引用した小説も括弧()やダッシュ(──)で継ぎ接ぎされている。金粉ショーの踊子に夢中の狂恋男(衣料問屋の元番頭)が「尼」を「尻」と読み間違えた「カストロの尻」。鴎外と森娘(森茉莉)の仰天エピソードを発見したエッセイ「小さな女の子のいっぱいになった膀胱について」も出色の面白さ。

  • ♭ 鉄拳ボウル(2017-09-09)
  • ミニゲーム「Ultimate TEKKEN BOWL」をダウンロードした。1試合(10フレーム)でハイスコアを狙う「TEN-PIN 1 PLAYER」、2人で対戦する「TEN-PIN 2 PLAYER」、限りあるボール数でスコアを競う「STRIKER」モードがある(通常ピンに加えて、平八ピンも用意されている)。総勢37名のキャラにはパワーとスピンが個別(S+・S・A・B・C・D)に設定されているので、ストライクを連発するのは意外と難しい。追加衣裳は女性キャラ11名の水着「セレブミニビキニ」「トロピカルビキニ」の2種、男性キャラ24名の水着「漢前ふんどし」「スプラッシュワンピース」(どちらか1着)。「アイドルマスター」との限定コラボ・コスチューム8種(飛鳥×春香、ラッキークロエ×美希、一美×千早、リリ×伊織、アリサ×雪歩、シャオユウ×やよい、カタリーナ×貴音、ジョシー×響)、「TEKKEN BLOOD VENGEANCE」でシャオユウとアリサが着用した制服シャツ&スカート(2種)‥‥可愛い衣裳や水着は嬉しいけれど、マッチョな褌はマニアや女子向けでしょう。

  • ♭ お茶の水レコ歩き(2017-09-16)
  • ディスクユニオンでZola Jesusの5thアルバム《Okovi》(Sacred Bones 2017)を購入。《Taiga》(Mute 2014)は未入手だが、元のレーベルに戻ってサウンドも初心に返ったようだ。丸善の「澁澤龍彦没後30周年フェア」で「澁澤龍彦ブックガイド」を見つけた。水道橋〜飯田橋〜神楽坂方面へ足を伸ばし、久々に大洋レコードへ‥‥。ミナス派の女性SSW、Irene Bertachiniとマルチ奏者Leandro Cesarの《Revoada》(2017)を購入。何の変哲もないCD(プラケース)に見えるけれど、赤い糸で綴じられたブックレットを赤い封筒で包み、半円形の小窓から割れたお椀が覗く凝った意匠。水道橋図書館へ歩いて行く途中、マンション1階の駐車場から白いバルーンが風に運ばれて来た。フワフワと浮游して車道へ流れ出たところをキャッチ!‥‥何とキティちゃんの風船(ダイワハウス)だった。十数秒遅れていたらキティちゃんと出遭うことはなかったかもしれない。周辺に子供の姿は見当たらないので、一緒に連れて帰ることにした。ちょっと恥ずかしい。

  • ♭ Mitsuyo(2017-09-23)
  • デパートの催事場などで開催されるイタリア・フェアに行った時は今まで使ったことのないEXVオリーヴ・オイルを1本購入することにしている。「カーライタリア〜親愛なるイタリア〜」(西武池袋本店)で目を惹いたのは黒猫(ALBT)のイラストが可愛い「アルベルトさんのEXVオリーブオイル」。オレンジ、ブルー、グリーン(250ml)の3種が並ぶ右端に大きなボトル(500ml)があった。萌葱色のラベルに「mitsuyo」と記されている。バルテュスの「Mitsou」を想わせる日本語っぽいネーミングが気になって調べてみたら、ハーブと食文化研究家・北村光世さんとアルベルト・ガッルッフォ(Alberto Galluffo)のコラボレーションだった。シチリア産のビアンコリッラ(25%)、チェラソーラ(50%)、ノッチェラーラ(25%)の3種を日本人向けにブレンドしたオリーヴ・オイル。早摘み緑果オリーヴ、コールドプレス(低温圧搾)、ノンフィルター、リーファーコンテナ輸送で、しかも安い。ジャンナッツ(Janat)、アルベルト(Alberto)‥‥食卓に黒ネコたちがいる。

  • 多部未華子(2017-09-30)
  • ブログに連載中の「回文シリーズ」で女性タレントや女優やアイドル歌手のフルネーム回文を冒頭に掲載している。往々にして無理のある難解回文になってしまうが、敢えてフルネームに拘泥っている。ところが〈下足痕刮げ!〉で当初予定していた某アイドル・グループ・メンバーの「哲学者になりたい」「結婚宣言」などの発言で回文以上に訳が分からなくなってしまったので、直前で他の女性に差し替えることにした。最近TVや映画も視ていないし、邦楽も聴いていないので、咄嗟には誰も思いつかない。新聞のラテ欄を眺めていて「多部未華子」という名前が目に入った。逆から読むと「こかみべた」‥‥文字の並びに「こ」「かみ」「べた」という3つの単語が入っている。「噛んで下手な語」から、話し言葉→ドイツ語→ベルリン映画祭‥‥と想像を巡らせてストーリを考えた。 数日後、新聞夕刊に「多部未華子主演 「オーランドー」」という記事が載った。こういうサプライズがあるから回文作りは愉しい。「事実は回文より奇なり」である。

                        *
    • 別館ミニ・ブログ「スニーズ・ラブ」シリーズの1カ月分(2017-09)です^^;

    • リンク画像が左に重なって見難いので、サイドバーを右側にレイアウトしました。「SKIN SWITCHER」でデフォルトに戻せるにゃん
                        *






    カストロの尻

    カストロの尻

    • 著者:金井 美恵子
    • 出版社:新潮社
    • 発売日:2017/05/31
    • メディア:単行本
    • 目次:「この人を見よ」 あるいは、ボヴァリー夫人も私だ / 破船 / 昇天 / 呼び声、もしくはサンザシ / シテール島への、/ 胡同の素馨 / 廃墟の旋律 / 雷鳴の湾──王女、あるいはMiscellany / 雷鳴の湾──Incident / 「孤独の讃歌」 あるいは、カストロの尻 / カストロの尻──Miscellany / 小さな女の子のいっぱいになった膀胱について / 本を燃やす、/ パナ...マ・ドンパチ・ゲイシャ


    Ultimate TEKKEN BOWL & various costumes

    Ultimate TEKKEN BOWL & various costumes

    • メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
    • 単品販売価格:1,512円(税込)
    • 配信日:2017/08/31
    • メディア:Video Game(DLC1)
    • 収録内容:Ultimate Tekken Bowl / 水着衣装(女性キャラ 水着2種、男性キャラ 水着2種)/ アイドルマスター衣装(飛鳥、ラッキークロエ、一美、アリサ、シャオユウ、リリ、カタリーナ、ジョシー)/ BLOOD VENGEANCE衣装(シャオユウ、アリサの制服上下)


    Revoada

    Revoada

    • Artist: Irene Bertachini E Leandro Cesar
    • Label: Independente
    • Date: 2017/04/01
    • Media: Audio CD
    • Songs: Revoada / Mar Desadentro / Una / Assobio / Jogando a Peneira No Redemoinho para Pescar o Diabo / Canto de Fé / Senhora das Sete Dores / Nua Forma Crua / El Mismo Cielo / Tacacá Com Dendê / Earl Grey / Desenredo


    アルベルトさんのEXVオリーブオイル(ARBERTO Mitsuyo)

    アルベルトさんのEXVオリーブオイル(ARBERTO Mitsuyo)

    • 輸入者:光が丘興産
    • 原産国:イタリア
    • 内容量:500ml(458g)
    • 価格:1,620円
    • Mitsuyo:チェラソーラ種、ビアンコリッラ種、ノッチェラーラ種の3品種を、アルベルトさんがどのような料理にも合うように考えつくしてブレンドした、究極のバランスです


    オーランドー

    オーランドー

    • 出演:多部 未華子 / 小芝 風花 / 戸次 重幸 / 池田 鉄洋 / 野間口 徹 / 小日向 文世
    • 原作:ヴァージニア・ウルフ(Virginia Woolf)
    • 翻案・脚本:サラ・ルール(Sarah Ruhl)
    • 会場:KAAT神奈川芸術劇場〈ホール〉
    • 公演日程:2017年9月23日(土)~2017年10月9日(月・祝)
    • メディア:演劇

    子猫にも貼れるAmazon商品紹介

    $
    0
    0


    トラックバック 1

    【不具合】Amazo商品紹介(What's new? 2017-09-22 17:45)

    いつもご利用いただきありがとうございます。
    Amazo商品紹介で検索出来ない不具合が発生しております。
    現在、対応中ですが、少々をお時間をいただくこととなります。
    ご利用いただいております皆様におかれましてはご不便おかけし申し訳ございません。
    何卒ご了承くださいますようお願いいたします‥‥〔続く〕


    「Amazon商品紹介」で検索出来ない不具合が発生していた。2017年9月28日に修正対応して復旧したけれど、アフィリエイトしているブロガーにとっては差し迫った問題だったかもしれない。今後も同じような不具合が起きないとも限らないので、この機会に「Amazon商品紹介」を自作する方法を書き留めておくことにした。面倒臭いように見えるが、雛形を1つ作ってしまえばリンクと商品情報を書き換えるだけで済む。まず最初に「記事の編集」を開き、過去の記事で紹介した任意の商品(本やCDなど)のソースをコピーする。次に紹介したいAmazon商品のページをブラウザから開く。ロケーションバーと画像のURLをコピーして、リンクの部分を上書きする。後は紹介する商品情報(本の場合はタイトル、著者、出版社、発売日、メディアなど)を変更するだけ。スニンクスでは、本に「目次」、アルバムに「曲目」(Songs)の項目を書き加えている。

                        *

      「Amazon商品紹介・本」
    • <div class="sonet-asin-area"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/××××××××××/sonet0f-22/ref=nosim" target="_blank"><img src="https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/××××××××××._SL160.jpg" class="sonet-asin-image" alt="タイトル" title="タイトル"></a><div class="sonet-asin-info"><p class="sonet-asin-title"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/××××××××××/sonet0f-22/ref=nosim" target="_blank">タイトル</a></p><ul><li class="sonet-asin-label">著者:</li><li class="sonet-asin-label">出版社:</li><li class="sonet-asin-label">発売日:</li><li class="sonet-asin-label">メディア:</li><li class="sonet-asin-label">目次:</li></ul></div></div><div class="sonet-asin-break"><!-- --></div>

    • 『いらないねこ』ヒグチユウコ
    • <div class="sonet-asin-area"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4592762150/sonet0f-22/ref=nosim" target="_blank"><img src="https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61XikGQdgzL._SL160.jpg" class="sonet-asin-image" alt="いらないねこ(MOEのえほん)" title="いらないねこ(MOEのえほん)"></a><div class="sonet-asin-info"><p class="sonet-asin-title"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4592762150/sonet0f-22/ref=nosim" target="_blank">いらないねこ(MOEのえほん)</a></p><ul><li class="sonet-asin-label">著者:ヒグチユウコ</li><li class="sonet-asin-label">出版社:白泉社</li><li class="sonet-asin-label">発売日:2017/09/01</li><li class="sonet-asin-label">メディア:絵本</li><li class="sonet-asin-label">目次:ニャンコ よのなかを知る / うんめいの出会い / ニャンコ おとうさんになる / 子ねこと動物病院へ / 犬のお医者さんの話 / 目がひらいた子ねこ / たのもしい本屋のねこ / しあわせなニャンコ / おとうさんと同じになりたい / 大きくなっていく子ねこ / とつぜんやってきた別れ / 子ねこのゆくえ / 子ねことの再会 / いらない子だった? / またここで会える</li></ul></div></div><div class="sonet-asin-break"><!-- --></div>


      「Amazon商品紹介・アルバム」
    • <div class="sonet-asin-area"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/××××××××××/sonet0f-22/ref=nosim" target="_blank"><img src="https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/××××××××××._SL160.jpg" class="sonet-asin-image" alt="Title" title="Title"></a><div class="sonet-asin-info"><p class="sonet-asin-title"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/××××××××××/sonet0f-22/ref=nosim" target="_blank">Title</a></p><ul><li class="sonet-asin-label">Artist: </li><li class="sonet-asin-label">Label: </li><li class="sonet-asin-label">Date: </li><li class="sonet-asin-label">Media: </li><li class="sonet-asin-label">Songs: </li></ul></div></div><div class="sonet-asin-break"><!-- --></div>

    • 《The Republic》Sam Prekop
    • <div class="sonet-asin-area"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00SBME9EM/sonet0f-22/ref=nosim" target="_blank"><img src="https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51astasZOlL._SL160.jpg" class="sonet-asin-image" alt="The Republic" title="The Republic"></a><div class="sonet-asin-info"><p class="sonet-asin-title"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00SBME9EM/sonet0f-22/ref=nosim" target="_blank">The Republic</a></p><ul><li class="sonet-asin-label">Artist: Sam Prekop</li><li class="sonet-asin-label">Label: Thrill Jockey</li><li class="sonet-asin-label">Date: 2015/02/24</li><li class="sonet-asin-label">Media: Audio CD</li><li class="sonet-asin-label">Songs: The Republic 1~9 / Weather Vane / The Loom / Ghost / Invisible / A Geometric / Music In Pairs</li></ul></div></div><div class="sonet-asin-break"><!-- --></div>

    ヒグチユウコの絵本『いらないねこ』(白泉社 2017)の商品紹介はAmazonのロケーションバーに表示されているURLの10桁の数列(4592762150)を「××××××××××」に、画像リンクの文字列(61XikGQdgzL)を「××××××××××」に入れる。「._SL160」という数値は画像の縦サイズを表わしているので、大きさを自由に変更することが可能。Sam Prekopの《The Republic》(Thrill Jockey 2015)の商品紹介も同じように、10桁の文字列(B00SBME9EM)と画像リンクの文字列(51astasZOlL)を入れるだけ(CD画像は黒枠が付いているので、MP3の画像を使っています)。「Amazon商品紹介」の雛形を作っておけば、1〜2分の作業でブログ記事に貼れる。このフォーマットは「Amazon商品紹介」以外の展覧会や演劇などのイヴェント紹介にも使えます(応用編「ねこの京都」を参照)。ちなみに本ブログでは、アフィリエイトの類いは一切行なっていません。「NO AFFILIATE, NO ANALYZE!」が信条ですから。

                        *

      「ねこの京都」岩合光昭写真展(応用編)
    • <div class="sonet-asin-area"><a href="http://www.crevis.co.jp/exhibitions/exhibitions_071.html" target="_blank"><img src="http://sknys.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_fc3/sknys/Cats-Kyoto-Iwago-Mitsu.jpg" class="sonet-asin-image" alt="ねこの京都(岩合光昭写真展)" title="ねこの京都(岩合光昭写真展)" width="120"></a><div class="sonet-asin-info"><p class="sonet-asin-title"><a href="http://www.crevis.co.jp/exhibitions/exhibitions_071.html" target="_blank">ねこの京都(岩合光昭写真展)</a></p><ul><li class="sonet-asin-label">会場:日本橋三越本店</li><li class="sonet-asin-label">会期:2017/05/03~15</li><li class="sonet-asin-label">メディア:写真</li><li class="sonet-asin-label">構成:春 / 夏 / 秋 / 冬</li><li class="sonet-asin-label">概要:ねこを通して京都を見る。京都の風土に生きるねこを撮影していたら、いつの間にか、敷居が高いと思っていたはずのこの都が、心地よくなっていた。彼らの生き様が古の都の文化を息づかせる。そう、ここはねこが案内してくれた「ねこの京都」。岩合光昭</li></ul></div></div><div class="sonet-asin-break"><!-- --></div>

                        *
                        *


    いらないねこ(MOEのえほん)

    いらないねこ(MOEのえほん)

    • 著者:ヒグチユウコ
    • 出版社:白泉社
    • 発売日:2017/09/01
    • メディア:絵本
    • 目次:ニャンコ よのなかを知る / うんめいの出会い / ニャンコ おとうさんになる / 子ねこと動物病院へ / 犬のお医者さんの話 / 目がひらいた子ねこ / たのもしい本屋のねこ / しあわせなニャンコ / おとうさんと同じになりたい / 大きくなっていく子ねこ / とつぜんやってきた別れ / 子ねこのゆくえ / 子ねことの再会 / いらない子だった? / またここで会える


    The Republic

    The Republic

    • Artist: Sam Prekop
    • Label: Thrill Jockey
    • Date: 2015/02/24
    • Media: Audio CD
    • Songs: The Republic 1-9 / Weather Vane / The Loom / Ghost / Invisible / A Geometric / Music In Pairs


    ねこの京都(岩合光昭写真展)

    ねこの京都(岩合光昭写真展)

    • 会場:日本橋三越本店
    • 会期:2017/05/03~15
    • メディア:写真
    • 構成:春 / 夏 / 秋 / 冬
    • 概要:ねこを通して京都を見る。京都の風土に生きるねこを撮影していたら、いつの間にか、敷居が高いと思っていたはずのこの都が、心地よくなっていた。彼らの生き様が古の都の文化を息づかせる。そう、ここはねこが案内してくれた「ねこの京都」。岩合光昭

    S K N Y N X 5

    $
    0
    0


    S K N Y N X 5(2 0 1 5 - 2 0 1 7)»
    601ACCESS RANKING 60garage11/01/15
    602SKNYS ー ARTICLESLIST11/06
    603スーパースターの悲劇music11/11
    604FAVORITE ー BOOKS 10favorites11/16
    605タイムマシンにお願いapple11/21
    606スニーズ・ラブ 10sknys-lab11/26
    607スニーズ・コメンツ #40comments12/01
    608スニーズ・シンクス 2015blog12/11
    609FAVORITE ー VIDEOS 6favorites12/16
    610スニーズ・ラブ 11sknys-lab12/21
    611澄み真水palindrome12/26
    612猿と踊るさ(回文かるた 2016)palindrome01/01/16
    613回文かるた 2017 ー 2007palindrome01/06
    614キャリーとローウェル(2015)rewind01/11
    615SKNYS ー SCRAPS 2016scraps01/16
    616ネコ・ログ #40catalog01/21
    617スニーズ・ラブ 12sknys-lab01/26
    618クリアランス・セール 2016music02/01
    619COMMENTED ARTICLES 2016LIST02/06
    620骸骨男の復讐譚comic02/11
    621CATS ー LIST 3LIST02/16
    622ジェミニとクロディーヌmusic02/21
    623スニーズ・ラブ 13sknys-lab02/26
    624スニーズ・コメンツ #41comments03/01
    625鉛の飛行船 IVmusic03/11
    626CALENDAR 2016garage03/16
    627ZEP DELUXE ALBUMSmusic03/21
    628スニーズ・ラブ 14sknys-lab03/26
    629ネコ・ログ #41catalog04/01
    630ブラジルのポスト・ロックmusic04/11
    631FAVORITE ー CATS 10favorites04/16
    632猫のコズモcat's cradle04/21
    633スニーズ・ラブ 15sknys-lab04/26
    634猫のプリンcat's cradle05/01
    635喘息のキティちゃんmusic05/11
    636江美子ストーリーcomic05/16
    637音楽のあなた SFのわたしart05/21
    638スニーズ・ラブ 16sknys-lab05/26
    639スニーズ・コメンツ #42comments06/01
    640再選・精査palindrome06/11
    641BEST ALBUMS 2016(So Far)rewind06/16
    642霧と薔薇と星とcomic06/21
    643スニーズ・ラブ 17sknys-lab06/26
    644ネコ・ログ #42catalog07/01
    645ブラジルの女たちmusic07/11
    646f a v o r i t e - a l b u m s 7favorites07/16
    647山手レコーズ(2016)music07/21
    648スニーズ・ラブ 18sknys-lab07/26
    649マリッペと6ベエcomic08/01
    650シューゲイザーの猫cat's cradle08/11
    651ACCESS RANKING 70garage08/16
    652スニーズ・ラブ 19sknys-lab08/21
    653ラティーナの夏music08/26
    654スニーズ・コメンツ #43comments09/01
    655ネコなのにライオンcomic09/06
    656真夏のクリアランス 2016music09/11
    657FAVORITE ー ALBUMS 11favorites09/16
    658スニーズ・ラブ 20sknys-lab09/21
    659苦汁ザリガニpalindrome09/26
    660ネコ・ログ #43catalog10/01
    661FAVORITE ー BOOKS 11favorites10/06
    662ジャグジャグウォーmusic10/11
    663FAVORITE ー CATS 11favorites10/16
    664マサルさまcomic10/21
    665スニーズ・ラブ 21sknys-lab10/26
    666赤い馴鹿comic11/01
    6672人の女の子music11/11
    668ISHInoMORI COMIC WORKS 1comic11/16
    669メタモルフォシス展art11/21
    670スニーズ・ラブ 22sknys-lab11/26
    671スニーズ・コメンツ #44comments12/01
    672スニーズ・シンクス 2016blog12/11
    673ISHInoMORI COMIC WORKS 2comic12/16
    674捨て子猫ですpalindrome12/21
    675スニーズ・ラブ 23sknys-lab12/26
    676ニワトリ永遠に(回文かるた 2017)palindrome01/01/17
    677ヴァーミンツ(2016)rewind01/11
    678SKNYS ー SCRAPS 2017scraps01/16
    679ネコ・ログ #44catalog01/21
    680スニーズ・ラブ 24sknys-lab01/26
    681マジカル・スペース・キャットcat's cradle02/01
    682COMMENTED ARTICLES 2017LIST02/06
    683空飛ぶ幽霊船comic02/11
    684ジェスカ・フープの輪music02/16
    685クリアランス・セール 2017music02/21
    686スニーズ・ラブ 25sknys-lab02/26
    687スニーズ・コメンツ #45comments03/01
    688CALENDAR 2017garage03/06
    689猫のピーター(猫ジャケ10)cat's cradle03/11
    690ジョアナ・ケイロスの怪music03/16
    691意気地なし悔いpalindrome03/21
    692スニーズ・ラブ 26sknys-lab03/26
    693ネコ・ログ #45catalog04/01
    694PALINDEX 2017INDEX04/06
    695クレイジー・キャッツ・クイズgame04/11
    696501匹ニャンちゃん大行進?catalog04/16
    697猫のワガハイcat's cradle04/21
    698スニーズ・ラブ 27sknys-lab04/26
    699お転婆万歳comic05/01
    700f a v o r i t e - a l b u m s 8favorites05/06
    701ありえるピンクmusic05/11
    702スニンクス 700blog05/16
    703パリンドル 5(なぞなぞ回文集)palindrome05/21
    704スニーズ・ラブ 28sknys-lab05/26
    705スニーズ・コメンツ #46comments06/01
    706FAVORITE ー BOOKS 12favorites06/06
    707山手レコーズ(2017)music06/11
    708FAVORITE ー ALBUMS 12favorites06/16
    709子猫・ねこ・ネコpalindrome06/21
    710スニーズ・ラブ 29sknys-lab06/26
    711岩合さんのネコたちart07/01
    712BEST ALBUMS 2017(So Far)rewind07/06
    713ネコ・ログ #46catalog07/11
    714SKNYSLAB 2015 ー 2017INDEX07/16
    715人間じゃないbooks07/21
    716スニーズ・ラブ 30sknys-lab07/26
    717少年リュウの道comic08/01
    718さらばトラックバックoriginal skin08/06
    719真夏のネコ・クイズgame08/11
    720ラピス・ラズリの追憶 2blog08/16
    721モノクロ・セットmusic08/21
    722スニーズ・ラブ 31sknys-lab08/26
    723スニーズ・コメンツ #47comments09/01
    724下足痕刮げ!palindrome09/11
    725FAVORITE ー CATS 12favorites09/16
    726カケル×カケルbooks09/21
    727スニーズ・ラブ 32sknys-lab09/26
    728子猫にも貼れるAmazon商品紹介original skin09/30
    729SKNYNX 5INDEX10/01
    730ドラコニアランドbooks??/??
    731ネコ・ログ #47catalog??/??
    732ブラジルの秋music??/??
    733リサイクリング・ブキbooks??/??

    ドラコニアランド

    $
    0
    0


  • 夢がいわばタマネギ構造であることを認めるならば、現実そのものも、同じようにタマネギ構造であることを認めざるを得なくなろう。すなわち、私たちが現に生きているこの現実を、真の現実と見なすべき決定的な根拠は何もないということだ。目覚めているつもりでいても、たしかに目覚めているという証拠は何もない。たとえば私は現在(1975年9月18日午前3時18分)、世の中のほとんどすべてのひとが寝静まっているとき、わが家の書斎の机に向かい、しきりに原稿用紙にペンを走らせつつ、夢と現実のいたちごっこに関する埒もない妄想を追っているところであるが、この私が夢を見ているのでないという証拠は一つもないのだし、このペン、この原稿用紙が、夢のなかのペン、夢のなかの原稿用紙でないという証拠は一つもないのである。いや、それどころか、興義が鯉の口から吐き出されたように、この私もいつか、澁澤龍彦という夢から決定的に吐き出されないという保証は何もないのだ。
    澁澤 龍彦 「夢について」


  • ▢ 澁澤龍彦ふたたび(河出書房新社 2017)
  • 没後30周年記念文藝別冊KAWADE夢ムック。「文藝別冊 澁澤龍彦」(2002)、「増補新版 澁澤龍彦」(2013)に続く「澁澤龍彦 ふたたび」にはヤマザキマリ、とり・みき、山崎ナオコーラ、市川春子、三原ミツカズ、平野啓一郎など比較的若い愛読者(マンガ家や作家)が寄稿している。「文藝別冊 澁澤龍彦」は澁澤龍子のロング・インタヴューを掲載していたが、今回は巖谷國士の長時間インタヴューで、「手塚治虫と通じるもの」「反・生産、反・労働」「国家権力への抵抗」など、2017年に澁澤龍彦を読む今日的な意義が語られる。東雅夫による「掌上のドラコニア」は澁澤龍彦のエッセイ29編を精選したアンソロジー。巻末の「澁澤龍彦ブックガイド」で著作45冊を紹介。「澁澤龍彦没後30年記念企画」として澁澤文庫フェアを開催。市川春子のイラストを表紙にした「澁澤龍彦ブックガイド」という販促用小冊子(16頁)も全国60以上の書店で無料配布されている。

  • ▢ 澁澤龍彦玉手匣(エクラン)(河出書房新社 2017)澁澤 龍彦
  • 澁澤龍彦没後30年を記念して出版された瀟洒なエッセイ集。「プロローグ」「ドラコニア」「オブジェ」「文学」「美術」「生涯」「エピローグ」‥‥アンソロジスト・東雅夫によって7つのテーマ別に精選抽出された99篇のパラグラフで構成されている。「作家に長篇型と短篇型があるとすれば、私は明らかに後者であろう。だから極端にいうと、たとえば原稿用紙一枚か二枚の推薦文などに、私のもっとも得意とする領分があるのではないかと思ったりしてしまうほどだ。短篇型というよりも、むしろアフォリズム型というべきかもしれない」と著者自らが書いていた通り、ドラコニア(澁澤ランド)のエッセンスが凝縮された究極のアンソロジーになっている。若い読者への「澁澤龍彦入門書」として最適ではないかしら。編者曰く「書名のエクラン(ecrin)とは大切なものを容れる小匣(宝石箱など)を意味するフランス語である」。

  • ▢ 極楽鳥とカタツムリ(河出書房新社 2017)澁澤 龍彦
  • 澁澤龍彦没後30年を記念して出版された文庫オリジナル・アンソロジー。「動物博物誌」というテーマで選んだ28篇を収録している。『高丘親王航海記』(1987)から採られた巻頭の「儒艮」と「獏園」はフィクションなので、象、犀、ドードー、極楽鳥、鳩、海ウサギ、魚、海胆、貝、蝉、蝶、蟻、蠅、タランチュラ、蝸牛などのエッセイとは趣きが異なるが、動物をめぐるエッセイだけでアンソロジー1冊を編むのには分量が足らなかったのだろうか(初めてドラコニア国を来訪する読者には「儒艮」「獏園」の2篇だけでなく、『高丘親王航海記』を読んで欲しい。「獏園」については〈ドラコニア少女〉を参照)。出典は『幻想博物誌』(1978)から8篇、『私のプリニウス』(1986)から5篇、『ドラコニア綺譚集』(1982)から4篇、『魔法のランプ』(1982)、『記憶の遠近法』(1978)から2篇、『太陽王と月の王』(1980)、『夢の宇宙誌』(1964)、『玩物草子』(1979)から1篇ずつ採られている。表紙カヴァは安野モヨコの描き下ろし。

  • ▢ バビロンの架空園(河出書房新社 2017)澁澤 龍彦
  • 文庫オリジナル・アンソロジー第2集は植物をめぐるエッセイを32篇を蒐集している。中心となる『フローラ逍遙』(1978)は「水仙」から「蘭」まで、全25種の花を完全再録(単行本を美しく飾っていたカラー植物図譜は割愛されている)。「太古の植物」「植物界のイカロス」「フローラ幻想」「エロスとフローラ」「薬草と毒草」「琥珀」「アネモネとサフラン」「マンドラゴアの幻想」「東西庭園譚」など‥‥『私のプリニウス』(1986)から4篇、『ヨーロッパの乳房』(1973)と『毒薬の手帖』(1963)から各2篇、『太陽王と月の王』(1980)、『ホモ・エロティクス』(1972)、『玩物草子』(1979)、『マルジナリア』(1983)、『胡桃の中の世界』(1974)、『思考の紋章学』(1977)などから1篇ずつ採られている。表題となった「バビロンの架空園」の出典は『黄金時代』(薔薇十字社 1971)、初出は「血と薔薇 3号」(1969)。表紙カヴァは『極楽鳥とカタツムリ』と同じく、安野モヨコの描き下ろしである。

                        *

  • 私には友達がいなかった。とくに中学生のころは、昼食をいっしょに食べるクラスメイトさえいなかった。通学時も当然のごとくひとりだったので、しゃべりながら練り歩く同級生をよそに、学校で禁止されていたMDウォークマンで音楽をきいて帰っていた。友達はいなかったけれど、澁澤龍彦はいた。澁澤は学生鞄のなかにいた。鏡や制汗剤といっしょに無造作に入っていた。土方巽が「バラ色ダンス──澁澤さんの方へ」という作品を踊っていたけれど、私も時空をまたいで「澁澤さんの家」にいた。北鎌倉にある澁澤邸には足を踏み入れることはできないけれど、伸縮自在に伸び縮みする本のなかのドラコニア(澁澤さんの家)には毎日遊びに行っていた。そこは、ユートピアだった。中学時代には二度と戻りたくはないけれど、あのときに澁澤を読みふける体験がなかったら、〔‥‥〕ミシェル・レリスが「成熟の年齢」のなかで書いた、ココア缶を持っている女性のココア缶のラベルにも同じ女性がココア缶を持ってほほえんでいるという無限に続く絵のめまいも、きっと知らないままだった。
    朝吹 真理子 「昼休みのドラコニア」


  • ▢ 少女コレクション序説(中央公論新社 2017)澁澤 龍彦
  • 『エロス的人間』『エロティシズム』(1984)に続く文庫版エッセイ集。「シモンの人形(あとがきにかえて)」によると、各エッセイの書かれた時期は1964年から1981年まで17年間に及ぶ。『エロスの解剖』(1965)、『ヨーロッパの乳房』(1973) 、『人形愛序説』(1974)、『城と牢獄』(1980)、『魔法のランプ』(1982)などに収録されたエロティシズム関係のエッセイで構成。「少女コレクション序説」「人形愛の形而上学」「アリスあるいはナルシシストの心のレンズ」「犠牲と変身」「東西春画考」「セーラー服と四畳半」「インセスト、わがユートピア」「幻想文学の異端性について」の7篇は『人形愛序説』からの再録。初版(1985)から32年を経てリニューアルした「改版」は活字が大きくなって(40字×16行)、ページ数も16頁増え(225頁)、新たに巻末エッセイ「昼休みのドラコニア」(朝吹真理子)を収録。『エロス的人間』『エロティシズム』の2冊も今年9月に「改版」された。

                        *

    丸善お茶の水店の「澁澤龍彦没後30周年フェア」‥‥写真は上段左から『澁澤龍彦玉手匣』(河出書房新社)、『超男性』『城の中のイギリス人』『大胯びらき』(白水社)、『少女コレクション序説』(中公文庫)、『高丘親王航海記』(文春文庫)。中段左から「澁澤龍彦ブックガイド」、『神聖受胎』『バビロンの架空園』『極楽鳥とカタツムリ』『毒薬の手帖』『幻想の肖像』『東西悪女物語』『ヨーロッパの乳房』(河出文庫)。下段左から『黒魔術の手帖』『異端の肖像』『秘密結社の手帖』『ドラコニア綺譚集』『女のエピソード』『記憶の遠近法』『唐草物語』『ねむり姫』『洞窟の偶像』『エロティシズム(上・下)』『滞欧日記』『夢のかたち』『オブジェを求めて』『天使から怪物まで』『城 夢想と現実のモニュメント』『サド侯爵 あるいは城と牢獄』『血と薔薇コレクション1・2』『旅のモザイク』『裸婦の中の裸婦』『世紀末画廊』『澁澤龍彦 映画論集成』『太陽王と月の王』『澁澤龍彦 日本芸術論集成』‥‥『私の少年時代』『私の戦後追想』(河出文庫)‥‥。

                        *
    • 「ドラコニアふたたび」を元に改稿・加筆して1つの記事に纏めました^^

    • 「澁澤龍彦ブックガイド」は著作12冊を紹介。「メリーさん」も掲載されています
                        *


    澁澤龍彦ブックガイド

    澁澤龍彦ブックガイド

    • 編集:河出書房新社編集部
    • 出版社:河出書房新社
    • 配布日:2017/05/18
    • メディア:小冊子(TAKE FREE)
    • 内容:悪徳の栄え / 黒魔術の手帖 / 神聖受胎 / 毒薬の手帖 / 世界悪女物語 / エロスの解剖 / 秘密結社の手帖 / 異端の肖像 / ヨーロッパの乳房 / 胡桃の中の世界 / 東西不思議物語 / 唐草物語 // メリーさん(試し読み)


    澁澤龍彦ふたたび(KAWADE夢ムック 文藝別冊)

    澁澤龍彦ふたたび(KAWADE夢ムック 文藝別冊)

    • 編集:河出書房新社編集部
    • 出版社:河出書房新社
    • 発売日:2017/05/18
    • メディア:ムック
    • 内容:没後30年、いま新たに澁澤が甦る。東雅夫篇澁澤コレクション、澁澤完全ガイド、主要著作ガイド、平野啓一郎、ヤマザキマリ、山崎ナオコーラ、嶽本野ばら、市川春子、三原ミツカズ、滝本誠など


    澁澤龍彦玉手匣(エクラン)

    澁澤龍彦玉手匣(エクラン)

    • 著者:澁澤 龍彦/ 東 雅夫(編)
    • 出版社:河出書房新社
    • 発売日:2017/07/27
    • メディア:単行本
    • 目次:まえがき / プロローグ / ドラコニア / オブジェ / 文学 / 美術 / 生涯 / エピローグ / 編者謹言


    極楽鳥とカタツムリ

    極楽鳥とカタツムリ

    • 著者:澁澤 龍彦
    • 出版社:河出書房新社
    • 発売日:2017/07/05
    • メディア:文庫
    • 目次:儒艮 / 獏園 / 象 / 犀の図 / ドードー / 鳥のいろいろ / 鳥と風卵 / 極楽鳥について / 桃鳩図について / 海ウサギと海の動物たち / 原初の魚 / 魚の真似をする人類 / 頭足類 / 海胆とペンタグラムマ / 貝 / 貝殻頌 / 貝殻について / 貝殻について / 私の昆虫記 / 箱の中の虫について / スカラベと蟬 / 毛虫と蝶 / 蟻の伝説 / 蟻地獄 / 蠅とエメラルド / タランチ...ュラについて / クレタ島の蝸牛 / 文字食う虫について


    バビロンの架空園

    バビロンの架空園

    • 著者:澁澤 龍彦
    • 出版社:河出書房新社
    • 発売日: 2017/08/07
    • メディア:文庫
    • 目次:太古の植物 / 植物界のイカロス / フローラ幻想 / エロスとフローラ / 花 / 植物の性 / フローラ逍遥 / 水仙 / 椿 / 梅 / 菫 / チューリップ / 金雀児 / 桜 / ライラック / アイリス / 牡丹 / 朝顔 / 苧環 / 向日葵 / 葡萄 / 薔薇時計草 / 紫陽花 / 百合 / 合歓 / 罌粟 / クロッカス / コスモス / 林檎 / 菊 / 蘭 / 薬草と毒草 / 琥 珀 / アネモネとサフラン / 香料 / ...


    少女コレクション序説(改版)

    少女コレクション序説(改版)

    • 著者:澁澤 龍彦
    • 出版社:中央公論新社
    • 発売日: 2017/07/21
    • メディア:文庫
    • 目次:少女コレクション序説 / 人形愛の形而上学 / アリスあるいはナルシシストの心のレンズ / 犠牲と変身 / 東西春画考 / セーラー服と四畳半 / インセスト、わがユートピア / 幻想文学の異端性について / ポルノグラフィーをめぐる断章 / 近親相姦、鏡のなかの千年王国 / 処女生殖について / ベルメールの人形哲学 / ファンム・アンファンの楽園 / 幼児体験に...

    ネコ・ログ #47

    $
    0
    0
      
    415416417
    418419420
    421422423




  • 少年は返事をしなかった。ミス・ハスケルは少年の視線をたどった。てっきりサーベル・タイガーなみの猛獣を目にするだろうと思ったが、見えたのは、ストーヴの陰から出て、揺り椅子は自分のものといわんばかりに近づいていくピネロピにすぎなかった。揺り椅子のもとに着くと、一瞬ピネロピは立ち止まり、考えこんだようすですわっている者を眺めた。オテリスはちぢこまり、灰色の目をいっぱいに見開いた。/「あらまあ、はじめて猫を見たようじゃない!」とミス・ハスケル。/ そのときピネロピが少年の膝にひらりと飛び乗った。しばらく彼は動けないようだった。体をガチガチにして揺り椅子にすわったまま、できるだけ背中をのけぞらせ、白い手で肘掛けをきつく握りしめている。ピネロピが膝に乗るだけのつもりだと悟ると、ようやく体の力を抜きはじめた。やがてピネロピが居心地良さそうに体を丸め、目を閉じたあと、彼は片方の肘掛けから手を離し、灰色の、やわらかに脈打っている体をおそるおそる撫でた。
    ロバート・F・ヤング 「ピネロピへの贈りもの」


  • #415│ジン│ノラ猫 ── 見張り、瞠る三毛 06/01
    飼いネコのミスとラブ、I袋駅前公園のアンやアキちゃん‥‥最近三毛ネコを撮る機会が増えた(岩合さんは三毛を見かけることが少なくなったとコメントしている)。ネコは自分の毛色を肌の色で差別する(される)人間のように意識することはないけれど、三毛に出会うと嬉しくなる。白・黒・茶色の配色が千差万別で被写体として魅力的だから。白・黒ネコよりも写真写りが良いのだ。3色をパッチワークしたような幾何学模様は白黒パンダよりも複雑で面白い。公園の植込みにいた三毛ネコを撮った。いつも驚いているような表情をしているビックリ眼のジンちゃん。周囲は暗くなって解像度は落ちているが(ISO 2500, f/5.6, 1/100)、黒い瞳も大きくなって、チャームポイントのデカ目が際立つ。夕闇の中から浮き上がる三毛の姿を捉えることが出来た。もちろんネコの嫌がるフラッシュは使っていない。

    #416│スー│飼い猫 ── S島図書館裏のネコちゃん 06/11
    S島図書館へ行く道の手前に小さな公園がある。三毛や白黒など、数匹のネコが暮らしていて、何度か写真を撮ったことがある。夕御飯を運んで来るネコおばさんたちと話したこともある。今日は公園のネコとは出会えなかったので、気分を変えて図書館から左へ迂回して帰ることにした。見知らぬ道をネコ歩きするのは新鮮で愉しい。図書館裏手の「私道」を歩いて行くと1匹の白黒ネコがいた。屈んで近寄ると躰を擦りつけて来る。毛並みを撫でると気持ち良さそうに寝転がる。周囲を見回すと、いつも間にか三毛や白茶ネコなども姿を現わしていた。三毛はサンルーフの上で寝そべり、白茶は塀の上で寛ぐ。民家の玄関ポーチの前で白黒ネコ写真を撮った。階段の左上に置いてあるのはネコ用の食器だろうか。家の外壁に「ネコのポスター」が貼ってあるので、この家で飼われている可能性も高い。

    #417│ナオ│飼い猫 ── 塀の上のネコ 06/21
    スーとナオちゃんは仲が良さそうだ。手招きするとスーの後から近寄って来る。スーほどには人懐っこくなく、人との挨拶(スキンシップ)が終わると元の定位置へ戻って行く。二等辺三角形の耳がピンと立った白茶ネコ。白い鼻の頭が薄黒く汚れているのは擦りつけてスリスリするから(黒ネコの鼻はテカっている)。塀の上で寛いでいるナオちゃんを撮った。見上げるとサンルーフの上にも三毛がいた。閑話休題。ネコ歩きしていて、ネコ以外の不思議なものに出遭ってしまうことが時々ある。民家の前にいたチャトラを撮り終えて歩き出した時、視界に見慣れないものが入った。ゴミ置き場の手摺りに纏めてある黄色いネットが、跪く人間に見えたのだ。立ち止まって写真を撮っていたら、絶妙のタイミングでネコちゃんが来た!‥‥「路上観察学会」のメンバーではないけれど、ゴミ置き場の「黄色い人と茶虎ネコ」の偶発的な出会いはシュールで愉しい。

    #418│オグ│ノラ猫 ── ネコが3匹もいる! 07/01
    従弟が入院したという電話が叔母からあった。「J子医大東医療センター」という病院名に心当たりはなかったが、所在地を聞いてピンと来た。O久図書館からT端方面に行く途中ある病院で、何度か前を通ったことがあったからだ。図書館に立ち寄った帰りに、病院へ見舞いに行く。従弟は意外と元気だった。裏庭にネコがいるという話になって、小学校から帰って来た1人息子と共に裏口から外へ出た。裏庭にネコの姿はなかったけれど、車道を挟んだ公園に数匹のネコがいた。手前で寛ぐキジトラ、その後ろで左を向く白茶、後方のピンボケネコ‥‥ネコを見に行くという従弟の提案は外で喫煙する口実だったのだが、3匹のネコ写真が撮れた。その夜、就寝中に足が攣って目が覚めた。今まで体験したことのない激痛に吐き気も感じて意識を失った。気がつくとダイニング・テーブルの椅子の傍で倒れていた。耐え切れない痛みに脳が一時的に機能停止したのだろうか。熱中症だったのかもしれない。

    #419│ラブ│飼い猫 ── 可愛い子猫ちゃん 07/16
    まだ子ネコの面影が残るラブちゃん。子ネコ時代は少女よりも遙に短いから一刻も早く撮りたいのに、公園の植込みの奥に隠れていて滅多に姿を現わさない。人に興味はあるけれど、警戒心は解けない。子ネコの行動・態度を観察していると、その葛藤・鬩ぎ合いが良く分かる。手を伸ばして触れる距離に近づいて来た時に、ネコの躰を撫でられるかどうかが仲良くなれるかどうかの分水嶺になる。まだ触れないので木陰に隠れているところを撮った。手前の木の葉が邪魔をしてオート・フォーカス(AF)が効かないので、タッチパネルでネコの瞳にピントを合せる。AFでピントを合わせた後に、手動で微調整するダイレクト・マニュアル・フォーカス(DMF)を使うと鮮明な写真が撮れる。微調整している間に被写体(ネコ)が動いてしまうこともあるけれど‥‥。白い毛並みと水色の綺麗な目、緑色の木の葉が前ボケしているファンタスティックな写真になった。

    #420│ロウ│ノラ猫 ── 長老ネコ現わる 07/21
    「水を飲んでも肥っちゃうのよ」と嘆く肥満女子がいるけれど、どうしてI袋駅前公園のロウは大きな体格なのだろうか。太る体質なのか、それとも大柄な種族なのか?‥‥まるで公園の主(長老)のような貫禄と存在感である。ノラなのに太っているのか、ノラだから太っているのか?‥‥本当のところは良く分からない。最近は飼主がペットの体調管理や食事にも気を遣っているので、1日に何人ものネコおばさん、ネコおじさんからゴハンを貰っているノラの方が丸々と肥っていたりすることも少なくない。公園のネコたちも毛並みも良く堅太りしている。食事係の老若男女が公園に来ると、繁みの奥からネコたちがゾロゾロ出て来る。白、黒、白黒、白茶、三毛、チャトラ、キジトラ、灰色、子ネコ‥‥そして最後に長老ネコが徐ろに登場するのだ。憂いを湛えた哀しそうな表情も神秘的である。

    #421│アキ│ノラ猫 ── 新二重面相参上! 08/01
    黒ネコの写真の左に染みのような痕を見つけた。トリミングや拡大をしているので一概には言えないけれど、ほぼ同じ位置に丸い小さな染みがある。遡って確認すると、今年4月以降に撮った写真に痕跡が認められた。ミラーレス一眼(NEX-5N)のイメージセンサーに塵が付着しているのではないかと思って拭いてみたが改善しないので、「ソニーサービスステーション秋葉原」に持ち込んだ。センサーやレンズなどのクリーニングだけならば、明日の午前11時には引き渡せるという。応対してくれた女性が持ち歩いているアルバム(ネコ写真)を目聡く見つけて、暫しネコ談議に花が咲いた。二重面相ネコに似ている実家の錆びネコが人懐っこい。この種に共通する性格なのかしらと訊く。このネコはそうでもないけれど、I袋駅前公園の三毛や飼いネコのスコティッシュは馴れていると話す。翌日の午前中に「センサーとローパスフィルタの中の塵なので、分解清掃する必要がある」という電話が入った。

    #422│ピノ│飼い猫 ── 三毛ちゃんおいで 08/11
    チビ三毛のピノちゃんは小心者のビビリネコ。同じ家で飼われている人懐っこいスコティッシュ・フォールドのミスちゃんとは好対照?‥‥真逆の性格のように見える。ピノとの距離を縮めようとすると一目散に走り去り、飼主の敷地内へ逃げ込む。それでも少しは興味はあるようで、ミスちゃんと親交を暖めているのを遠巻きに眺めている。何度か通っている間に顔を覚えてくれたのか、この日はカメラの直前まで接近して来た。慌ててシャッターを切った。思いがけずアップ写真が撮れてしまったのだ。岩合さんはネコの次の行動を予想してカメラを構えると良い写真が撮れるとアドヴァイスしているけれど、予測不能で見当もつかない。本当は甘ったれな性格なのだと飼主が教えてくれたので、ミスちゃんのように仲睦まじくなる日も遠くないかもしれない。

    #423│ゾラ│飼い猫 ── モノクロ・キャット 08/21
    都電A川線沿いに某巨大ホームセンターがオープンした。2階が某家電量販店になっているので、ちょっと混乱する。この種の複合店舗が都内では増えているようだ。初めて歩く途次には初めて出会うネコたちもいる。沿線から逸れて民家の建ち並ぶ道を歩いていると、駐車場や路地にネコたちがいた。ある民家の前で白黒ネコに出会う。精悍な顔つきで、眼光鋭く通行人を見つめている。近づいても逃げる素振りを見せない堂々とした態度から飼いネコではないかと思う。ネコの目の色は淡い黄緑、背景はグレーで、夕方特有の青っぽい色調に彩られている。〈モノクロ・セット〉というモノクロ・カヴァのアルバムを紹介する洋楽記事に掲げた写真だったので、iPhotoでカラーからモノクロ写真(B&W)に加工してみた。白黒にしたことで、ネコの引き締まった表情が際立ったのではないかしら?

                        *

    各記事のトップを飾ってくれたネコちゃん(9匹)のプロフィールを紹介する「ネコ・カタログ」の第47集です。サムネイルをクリックすると掲載したネコ写真に、右下のナンバー表の数字をクリックすると該当紹介文にジャンプ、ネコ・タイトルをクリックするとトップに戻ります。ノラ猫や地域猫、飼い猫を差別しない方針で、これまでに延べ400匹以上のネコちゃんを紹介して来ましたが、こんなにも多くのネコたちが棲息していることに驚かされます。第47集は常連ネコに替わって新顔が多い。スー、ナオ、オグなどは初めて出会って撮ったネコたちです。まだ子ネコの面影が残るラブや近くに寄って来なかったピノの可愛い写真が撮れたのは嬉しい。『猫は宇宙で丸くなる』(竹書房 2017)は日本独自編集のネコ・アンソロジー(ニャンソロジー)。シオドア・スタージョンやフリッツ・ライバーなどの中・短篇10作品(初訳4編)を〈地上編〉〈宇宙編〉に分けて収録した「猫にまつわるSFとファンタシー傑作選」である。

                        *
    • 記事タイトルの右に一覧リストのリンク・ボタン(黒猫アイコン)を付けました^^

    • オリジナル写真の縦横比は2:3ですが、サムネイルは3:4にリサイズしています
                        *






    猫は宇宙で丸くなる 猫SF傑作選

    猫は宇宙で丸くなる 猫SF傑作選

    • 著者:シオドア・スタージョン(Theodore Sturgeon)/ フリッツ・ライバー(Fritz Leiber)他 / 中村 融(編)
    • 出版社:竹書房
    • 発売日:2017/08/31
    • メディア:文庫
    • 目次:パフ / ピネロピへの贈りもの / ベンジャミンの治癒 / 化身 / ヘリックス・ザ・キャット / 宇宙に猫パンチ / 共謀者たち / チックタックとわたし / 猫の世界は灰色 / 影の船 / 編者あとがき・中村 融

    子猫にも貼れる Google検索 2

    $
    0
    0


    トラックバック 1

    【重要】ブログ検索機能終了(What's new? 2017-09-21 14:43)

    いつもご利用いただきありがとうございます。
    ブログ検索機能を2017年10月10日(火)に終了とさせていただきます。
    ご利用いただいておりました皆様におかれましてはご不便おかけし申し訳ございません。
    何卒ご了承くださいますようお願いいたします‥‥〔続く〕


    「トラックバック機能」に続いて「ブログ検索機能」も終了した。ブログ・ヘッダの右上に表示されていた「ブログ検索」は「Web検索」「ブログ全体」「So-net blog検索」の3種類。「Web検索」はSafariやFirefoxなどのブラウザに予め「Google Search」が入っているし、ブログ検索機能は利用者が少ないのか、「Googleブログ検索」も既に終了している。「So-net blog検索」も余り利用価値がない。個人的に一番使用しているのはサイドバーにある「ブログ内検索」だが、デフォルトの「記事検索」は使い勝手が悪い。「Google Site Search」にカスタマイズすると、過去に書いた記事を検索するのに役立つ(任意の固有名詞や文章を入力すると、その文章列を含む記事が全て列挙される)。この機会に〈子猫にも貼れる Google 検索 1.3〉〈子猫にも出来るプチ・カスタマイズ〉の「Google検索カスタマイズ」を1つの記事に纏めてみました。


    <div class="customPane-body">
    <div id="search">
    <form action="http://www.google.co.jp/search" method="get">s k n y s - s y n k s  by <a href="http://www.google.co.jp/" target="_blank"><img src="/_images/blog/_fc3/sknys/google-logo.png" width="45" height="17" border="0" align="" style="margin-bottom:-6px" /></a>
    <input class="search-tbox" name="q" type="text" value="sknys site search" onfocus="if( this.value == 'sknys site search' ) { this.value = ''; } " onblur="if( this.value == '' ) { this.value = 'sknys site search'; } ">
    <input class="search-button" value="search" name="btnG" type="image" src="/_images/blog/_fc3/sknys/glass-search-icon.png" width="22" height="22" align="top">

    <input value="sknys" name="userName" type="hidden">
    <input name="ie" value="UTF-8" type="hidden">
    <input name="oe" value="UTF-8" type="hidden">
    <input name="hl" value="ja" type="hidden">
    <input name="domains" value="http://sknys.blog.so-net.ne.jp/" type="hidden">
    <input name="sitesearch" value="http://sknys.blog.so-net.ne.jp/" type="hidden">
    </form>
    </div>
    </div>

    <style>
    #search .sidebar-body{margin-top:6px; margin-bottom:-8px}
    .search-tbox{border:1px solid #999999; width:83%; height:20px; color:#999999; background-color:#ffffff; padding-left:5px; border-radius:5px 0px 0px 5px}
    .search-button{border:1px solid #999999; border-left:0px; margin-left:0px; width:22px; height:22px; border-radius:0px 5px 5px 0px; background-color:#ffffff}
    .search-button:hover{background-color:#cccccc}

    </style>

                        *

    〈子猫にも貼れるGoogle検索 1.3〉で作成した「Google Site Search」をプチ・カスタマイズ。Googleが無償提供していた「フリー検索」(ベーシック版)は現在リンク切れになっていますが、以前に公開されていたソース(HTML)をコピペするだけで問題なく使えます。〈子猫にも出来るプチ・カスタマイズ〉では「検索ボタン」を画像(虫眼鏡アイコン)に変更して、「検索ボックス」内に文字(sknys site search)を入れてみましたが、今回は「検索ボックスと検索ボタン」を一体化して、四隅を丸くラウンドさせました。今までカラー文字で表示していた「Googleロゴ」も画像(googlelogo_color_120x44dp.png)に変更。虫眼鏡アイコンも背景色を変えられる透過画像(VisualEditor - Icon - Search.svg)にリニューアルしました。検索ボックス内の文字や文字色、背景色、外枠の色や形状なども自由にカスタマイズ出来ます。「Googleカスタム検索」風に装うことも可能。たとえば検索ボックスに「Bjork」と入力すると、下記のような検索結果が表示されます。


  • 「Bjork」の検索結果 sknys-site-search-bjork.jpg

  •                     *

    「検索ボックス」(Search Box)と入力して画像検索すると、色々な種類のボックスが表示される。「味気ないデザインを一新!使いやすい検索ボックスを作る6つの方法」にも洒落たデザインが紹介されていた。本家Googleは白いシンプルなボックスに青色の虫眼鏡アイコン。AppleやPitchforkなど、スタイリッシュなサイトでは虫眼鏡アイコンをクリックしないと「検索ボックス」が表示されないようになっている。ユーザの利便性よりもデザインを優先させているわけで、十年一日の       検索 が古臭く見えて来る。「なぜ日本のWEBデザインは2003年で止まってしまったのか?」(Japanese Web Design: Why You So 2003?)という記事が話題になったこともある。本ブログは「検索ボックス」を隠す必然性がないので、虫眼鏡アイコンにカーソルで触れると色が変わるようにカスタマイズしてみた。SKIN SWITCHER と連動して5色に変化します。


  • SKIN SWITCHER



  •                     *
    • 「Wikimedia Commons」の「虫眼鏡アイコン」を使わせてもらいました

    • 次に終了するのは「TAG CLOUD」、それとも「nice!」でしょうか^^;

    • 「Google Site Search」の提供は2018年4月1日に終了するというけれど‥‥
                        *


    Googleサービスがぜんぶわかる本 決定版

    Googleサービスがぜんぶわかる本 決定版

    • 著者:
    • 出版社:洋泉社
    • 発売日:2017/03/16
    • メディア:ムック
    • 目次:Googleサービスの基本中の基本! 検索機能をマスターする / これでもう迷わない! Googleマップを使いこなす / 大量のメールを効率的に管理! Gmailをスマートに使いこなす / 文書作成の革命児ツールGoogleドライブでファイル管理の達人に! / 紙の手帳はもう不要? カレンダーでスケジュールを管理する / 便利機能が満載! Chromeでウェブ閲覧を...

    ブラジルの春(HARU)

    $
    0
    0


  • ◎ Toda Pessoa Pode Ser Invencao(Independent 2017)Fernanda Gonzaga
  • フェルナンダ・ゴンザーガ(Fernanda Gonzaga)のデビュー・アルバムは父親ゴンザギーニャ(Gonzaguinha)のカヴァ集。Rafael Martini(ピアノ、アコーディオン、ローズ)、Joana Queiroz(クラリネット、クラローネ)、Bernardo Ramos(ギター、シタール)、Bruno Aguilar(ベース)、Alex Buck(ドラムス)、Sergio Krakowski(パンディエロ)という新ミナス派の強力なバックアップを得て臆することなく歌う。シタールの独奏から始まる〈Moleque〉、ギターとパンディエロだけの伴奏で妹のAmora Peraと軽快にデュエットする〈O Gosto Do Amor〉‥‥。Ivan Lins、Paulino Moska、兄のDaniel Gonzaga、Beth Dau‥‥多彩なゲストを迎えてと共演するなど聴きどころも少なくない。全12曲・57分。アルバム・カヴァのイラスト、ナナン(フェルナンダの愛称)の横顔は画家のLeonora Weissmannが描いている。

  • ◎ Revoada(Independente 2017)Irene Bertachini E Leandro Cesar
  • ミナス派の女性SSW、Irene Bertachini(ヴォーカル、フルート)とマルチ奏者のLeandro Cesar(ギター、マリンバなど)によるデュオ名義のアルバム。ピアノ、ベース、ドラムス、アコーディオン、口笛、コンガ、太鼓(Tambore)、シロフォンなどのアクースティック・サウンドが瑞々しい。Joana Queiroz(クラリネット)が参加した〈Mar Desadentro〉、Tiago Amudのカヴァ曲を本人とデュエットした〈Senhora das Sete Dores〉、Diego Cortez(ヴォーカル、フルート)と共演した〈El Mismo Cielo〉、Irene Bertachiniのスキャットが縦横無尽に飛び回る〈Tacacá Com Dendê〉‥‥。浮世離れしたヴォイスは妖精の囀りのようにも聴こえる。何の変哲もないプラケース(CD)に見えるけれど、赤い糸で綴じられたブックレットを赤い封筒で包み、半円形の小窓から割れたお椀が覗く凝ったデザイン。Irene Bertachiniのソロ・アルバム《Irene Preta, Irene Boa》(2013)も玉紐綴じの紙ケースの中に和綴じの歌詞ブックレット(30頁)とスリーヴ(CD)が入っていた。

  • ◎ Branco / Sul(Coqueiro Verde 2017)Luana Carvalho
  • サンバ歌手べッチ・カルヴァーリョ(Beth Carvalho)の実娘・ルアーナ・カルヴァーリョ(Luana Carvalho)のニュー・アルバムは2タイトルを同梱した2枚組。Pedro Sa、Davi Moraes(ギター)、Alberto Continentino(コントラバス)、Domenico Lancellotti(ドラムス、サンプラー)、Rafael Rocha(ドラムス)、Marcelo Caldi、Bebe Kramer(アコーディオン)、Ricardo Dias Gomes、Bruno Di Lullo(ベース)‥‥Moreno Veloso (チェロ、パーカッション)のプロデュースによるポスト・ロック的な音響は妖しくも美しい。Pedro Luisの2曲〈Individua〉〈Luz Do Ambar〉は本人がギターで参加。Caetano Velosoの〈Forca Da Imaginacao〉では女性サンビスタのドナ・イヴォンニ・ララ(Dona Ivone Lara)とデュエットしている。7曲入りの《Sul》はLuana Carvalho、Pedro Sa、Domenico Lancellotti、Moreno Velosoというシンプルなバンド編成で、《Branco》よりもロックっぽい。見開き紙ジャケ(表裏の両面カヴァ仕様)、歌詞ブックレット2冊付き。

  • ◎ Vem(Sony Music 2017)Mallu Magalhaes
  • 2015年12月28日に女児ルイザ(Luísa)ちゃんを出産したブラジル・サンパウロ生まれのSSW、 マルー・マガリャエス(Mallu Magalhaes)の4thアルバム。15歳の誕生日に祖父母から贈られたキャッシュで録音した自作曲を「MySpace」にアップすることでブレイクした少女も9年経って母親になった。ジョルジュ・ベンジョール調の〈Você Não Presta〉や〈São Paulo〉、シングル・カットされた〈Casa Pronta〉や〈Culpa do Amor〉などの乾いたサーフ・ギター・サウンドは旦那のMarcelo Camelo(ヴォーカル、ギター)、 Fred Ferreira(ドラムス)と結成した3人組Banda Do Mar(海のバンド)の延長線上にある。プロデュースしたMarcelo(ギター、ドラムス、パーカッション)は倦怠のポスト・ロックなのに、Malluは陽気なサンバ・ファンクという対比が面白い。英語詞1曲を含む12曲は全て彼女のオリジナル・ソング。ショッキング・ピンクの背景に彼女の横顔が美しく映えるアルバム・カヴァ。デジパック仕様、12折り特大ポスター&歌詞付き。

  • ◎ Tribalistas(Universal 2017)Tribalistas
  • デビュー・アルバム《Tribalistas》(EMI 2002)から15年振りにスーパー・グループが再結成された。Arnaldo Antunes(ヴォーカル)、 Marisa Monte(ヴォーカル、ギター)、Carlinhos Brown(ドラムス、パーカッション)のトリオに、Cezar Mendes(ギター)、Dadi (ベース)を加えたバンド編成。Marisaの高音とArnaldoの低音ヴォイスのデュエットで、マルチ奏者のCarlinhosは打楽器だけでなく、ギター、ベース、ハモンド、エレクトロニクスなどを自在に操る。アヴァギャン色の濃い〈Trabalivre〉、エレクトロニカ風の微睡みバラード〈Anima〉、ポルトガルの女性ファド歌手カルミーニョ(Carminho)をゲストに迎えた〈Os Peixinhos〉‥‥白黒縞模様のアルバム・カヴァとドローイングを描いたのはルイス・ゼルビニ(Luiz Zerbini)。デジパック仕様、6面蛇腹折り歌詞カード付き。映像版《Tribalistas》(DVD)も同時リリースされている。

  • ◎ Macieiras(Fazenda das Macieiras 2017)Alexandre Andres
  • 《Macaxeira Fields》(Mares 2012)の衝撃も記憶に新しいアレシャンドリ・アンドレス(Alexandre Andres)の4thアルバム。Alexandre Andres(フルート、ギター)、Rafael Martini(アコーディオン、ピアノ)、Pedro Trigo Santana(ベース)、Adriano Goyata (ドラムス)のカルテットに多彩なゲストを迎えている。〈Haru〉にAndre Mehmari(ピアノ)、〈Aurora Boreal〉にJoana Queiroz(クラリネット)、〈Rio Doce〉にAntonio Loureiro(ヴィブラフォン)、〈Oracao〉にRicardo Herz (ヴァイオリン)が参加したアンサンブルはスリリングでエキサイティング。フルートの息継ぎも生々しく、お互いに絡み合って天翔る。インスト・パートが増して、コーラスとスキャットしか聴けないのは残念だが、激しく優雅に宙を舞う浮游感のある緩急自在なチェンバー・ポップに一瞬で惹き込まれる。全8曲・54分。デジパック仕様、ブックレット(12頁)付き。

  • ◎ Haru(Independente 2017)Alexandre Andres / Rafael Martini
  • Alexandre Andres(ギター、フルート)とRafael Martini(ピアノ、ピアノ、シンセ)名義のデュオ・アルバム。Alexandre Andresの《Macieiras》はカルテットによるインスト・アルバムだったが、《Haru》は2人だけでレコーディングされている。Alexandre Andres4曲、Rafael Martini3曲、共作2曲という構成で、嬉しいことに全9曲中6曲はヴォーカル曲。インストにもスキャットが入っている。カルテットのアンサンブルやインプロヴィゼーションよりも、秋の夜長(ブラジルは春の宵?)に2人の歌を聴きたいというリスナーには日本語タイトルの「春」の方が胸に沁みるかもしれない。2人の力強いヴォーカル・ハーモニーに圧倒される。アルバム・タイトルの〈Haru〉は2人のスキャット・ヴァージョン(カルテットではAndre Mehmariがピアノでゲスト参加していた)。《Macaxeira Fields》に収録されていた名曲〈Menino〉をリメイクしているのも泣けて来る。

                        *

    新ミナス派のキーパーソンはクラリネット奏者のJoana Queiroz。〈ジョアナ・ケイロスの怪〉の記事でも紹介したように、今年2枚のアルバムをリリースし、Fernanda Gonzaga、Irene Bertachini E Leandro Cesar、Alexandre Andresのアルバムにも参加している。Rafael Martini(ピアノ)はAlexandre Andresとの共演作やJoana QueirozやAlexandre Andresと組んだセクステット名義のアルバムをリリース。Luana Carvalhoのアルバムに参加したBruno Di Lullo(ベース)とRafael Rocha(ドラムス)の2人はTonoのメンバー。Jozi Luckaのアルバムのように、Moreno Velosoがプロデュースするとポスト・ロック的な音響サウンドになる。4枚のアルバム・アート(Fernanda Gonzaga、Irene Bertachini E Leandro Cesar、Alexandre Andres、Alexandre Andres / Rafael Martini)を手掛けたLeonora Weissmannはミナス新世代のカラーを特徴づけている。

                        *
                        *


    Toda Pessoa Pode Ser Invencao

    Toda Pessoa Pode Ser Invencao

    • Artist: Fernanda Gonzaga
    • Label: Independente
    • Date: 2017/05/09
    • Media: Audio CD
    • Songs: Belo Balão / Caminhos Do Coração / Aprender A Sorrir / Moleque / Dias De Santos E Silvas / Plano De Vôo / Assim Seja Amém / O Gosto Do Amor / Relativo / Pessoa / Um Homem Também Chora (Guerreiro Menino) / O Começo


    Revoada

    Revoada

    • Artist: Irene Bertachini E Leandro Cesar
    • Label: Independente
    • Date: 2017/04/01
    • Media: Audio CD
    • Songs: Revoada / Mar Desadentro / Una / Assobio / Jogando a Peneira No Redemoinho para Pescar o Diabo / Canto de Fé / Senhora das Sete Dores / Nua Forma Crua / El Mismo Cielo / Tacacá Com Dendê / Earl Grey / Desenredo


    Vem

    Vem

    • Artist: Mallu Magalhaes
    • Label: Sony Music
    • Date: 2017/06/09
    • Media: Audio CD
    • Songs: Você Não Presta / Culpa do Amor / Casa Pronta / Vai e Vem / Será Que Um Dia / Pelo Telefone / Navegador / Guanabara / São Paulo / Gigi / Love You / Linha Verde


    Branco / Sul

    Branco / Sul

    • Artist: Luana Carvalho
    • Label: Coqueiro Verde
    • Date: 2017/04/28
    • Media: Audio CD(2CD)
    • Songs: Ilha / Garupa / Eu So / Paloma Negra / Bau De Falta / Ar Para Jantar / Individua / Palavra Acesa / Luz Do Ambar / Oxum Minha Mae / Forca Da Imaginacao // Avesso Da Alegria / Invente-Me / Nosso Festival / Pau-Brasil / Corte / Oito Navios / Cabrocha de Mangueira


    Tribalistas

    Tribalistas

    • Artist: Tribalistas
    • Label: Universal
    • Date: 2017/07/07
    • Media: Audio CD
    • Songs: Diáspora / Um Só / Fora da Memória / Aliança / Trabalivre / Baião do Mundo / Ânima / Feliz e Saudável / Lutar e Vencer / Os Peixinhos


    Macieiras

    Macieiras

    • Artist: Alexandre Andres
    • Label: Fazenda Das Macieira
    • Date: 2017/08/20
    • Media: Audio CD
    • Songs: Haru / Aurora Boreal / Macieiras / O gafanhoto / Abadiania / Rio Doce / Tema em sete / Oracao


    Haru

    Haru

    • Artist: Alexandre Andrés / Rafael Martini
    • Label: Independente
    • Date: 2017/09/13
    • Media: Audio CD
    • Songs: Sumaúma / Haru / Tamarindo / Baião do Caminhar / Menino / Dual / Estrela de Chão / Além-mar / Zemba pro Mestre

    スニーズ・ラブ 33

    $
    0
    0
  • ♭ クロマティックス(2017-10-07)
  • アナウンスから3年近く経っても一向にリリースされる気配のない《Dear Tommy》‥‥バンドをマネージしているアレックス・リヴェラ(Alexis Rivera)によると、ハワイで「臨死体験」(a near-death experience)をしたジョニー・ジュエル(Johnny Jewel)が2015年のヴァレンタインの日に出るはずだったレコード25,000枚を破棄したからだという。痺れを切らしたファンも少なくない中、LP《Cherry》(Italians Do It Better 2016)がデラックス・エディションとしてCD化された。12インチ《Lady》(2017)などを追加した全18曲・77分。アルバム・タイトル〈Cherry〉は3ヴァージョン、New Order〈Ceremony〉のカヴァ2曲(ヴォーカルとインスト・ヴァージョン)も紛れ込んでいる。簡素な紙ジャケ仕様で、歌詞・ブックレットなどは一切付いていない。アルバム(CD)としては安価だが、「レーベル・サイト」では3ドル($3.00)、DLは1ドル($1.00)で売られている。

  • ♭ アナログ異聞(2017-10-14)
  • アナログ盤が再評価されている。30cm四方のLPジャケットはアート性も高く、円形のレコード盤もレトロ感がある。デジタル=冷たい、アナログ=暖かいというイメージから、アナログ盤の音質の良さを主張して憚らない音楽評論家や愛好家たちも少なくない。しかし、アナログ盤の音質が均一でないことは余り知られていない。円盤形のレコードは外周と内周で再生スピードが異なる。つまり内周へ進むほど、盤面に刻まれた情報量が少なくなって音質が低下するのだ。『森博嗣の半熟セミナ 博士、質問があります!』(講談社 2008)の中で、博士は助手の質問に次のように答えている。アナログ盤は「同じ回転数で回っているわけだから、針が溝を擦る速度は、レコードの外側が速い。最初の曲よりも、後の方の曲の方が速度が遅くなる。ようするに、記録密度が変わってしまうわけだね。速い方が解像度が高いことになる」と。学生時代にアナログ盤を聴いていて、1曲目は澄んだ良い音なのに、次第にモコモコ籠って来て音質が劣化して行くように感じたのは「空耳」ではなかったのだ。

  • ♭ いらないねこ(2017-10-21)
  • 猫画家ヒグチユウコの『いらないねこ』(白泉社 2017)は縫いぐるみのニャンコが主人公の絵本『せかいいちのねこ』(2015)の続編。ある日、ニャンコは3匹の捨てネコに出会う。2匹は固く冷たくなっていたが、1匹は辛うじて生きていた。子ねこを家に連れて帰ったニャンコは飼主の少年や家族に見つからないように子ねこを育てる。おとうさんになったニャンコ。アノマロ、いじわるねこ、おねえさんねこ、犬のお医者さん、本屋のねこ、大きなシマシマの兄弟ねこたちの協力を得て、子ねこは成長して行く。そして、突然やって来た別れ!‥‥少年の母親に見つかった子ねこがカゴに入れられて、どこかへ連れて行かれてしまったのだ。悲しみに暮れるニャンコ。ニャンコを宥めるいじわるねこ。ニャンコといじわるねこは本屋の店主から、子ねこがお客さんの家に引き取られて暮らすことになったと聞かされる。飼主の家から逃げ出して来た子ねことニャンコの再会‥‥作者は絵本にしか表現出来ない方法で、動物虐待(育児放棄や幼児虐待)に抗議する。

  • ♭ 化け猫ロック(2017-10-28)
  • 土曜日の午後、AFNから「ばけねこまつり」という日本語が耳に入って来た。東京・神楽坂で毎年開催されている「化け猫フェスティバル」の告知だった。日曜日(10/14)は一日雨模様で、大洋レコードも定休日だったので足を運ばなかったけれど、某ディスクユニオンで「化け猫」に出合った。白い帯に描かれた黒猫のイラストに「化け猫ロック」と赤い文字で縦に記されている。国内盤(国内流通仕様輸入盤)は中古でも高価なので、輸入CD《Pussy Plays》(Edsel 2001)を入手した。Pussyは60年代後半に活動していた英プログレ・サイケ・グループ、Fortes Mentumのメンバーによる覆面バンドらしい。再発盤(Morgan Blue Town 2011)はFortes Mentumのシングルや未発表曲などを収録したコンピ盤と抱き合わせの2枚組。「PUSSY PLAYS」の黄色いサイケ・ロゴのないオリジナル・カヴァ(紙ジャケ仕様)になっているそうだが、まだ実物を見たことがない。英国ロック・ファンやマニアには嬉しいリイシュー&リマスター盤かもしれないが、「猫ジャケ」的には微妙にゃん。

                        *
    • 別館ミニ・ブログ「スニーズ・ラブ」シリーズの1カ月分(2017-10)です^^;

    • リンク画像が左に重なって見難いので、サイドバーを右側にレイアウトしました。「SKIN SWITCHER」でデフォルトに戻せるにゃん
                        *






    Cherry(Deluxe Edition)

    Cherry(Deluxe Edition)

    • Artist: Chromatics
    • Label: Italians Do It Better
    • Date: 2017/07/31
    • Media: Audio CD
    • Songs: Cherry's Dream / I Can't Keep Running / Red Car / Ceremony (Featuring Ida No) / At Your Door (8 Track Demo) / White Light / Candy (Original) / Hands In The / Dark / Cherry / Lady (On Film) / Shadow (Take Me Down) / Looking For Love (Extended Disco Version...


    森博嗣の半熟セミナ 博士、質問があります!

    森博嗣の半熟セミナ 博士、質問があります!

    • 著者:森 博嗣
    • 出版社:講談社
    • 発売日:2011/01/14
    • メディア:文庫
    • 目次:階段の電気ってどんな回路?/ プラスとマイナス / AMとFM / デジカメの一眼レフ / 自転車のハンドルの秘密 / ジャイロ効果って何?/ ブーメランは何故戻ってくる?/ 三輪車の秘密 / 鉄筋コンクリートって?/ コンクリートとセメントの違い / 壊さない試験方法 / どうして左右だけ逆になる?/ サンダーバードを知っていますか?/ 宇宙のテクノロジィ ...


    はじめてのレコード

    はじめてのレコード

    • 著者:レコードはじめて委員会
    • 出版社:DU BOOKS
    • 発売日:2015/03/24
    • メディア:単行本
    • 目次:レコードを買いにいこう / レコードを聴こう / 収納とお手入れ / レコードをもっと楽しもう / おすすめレコードショップガイド


    いらないねこ

    いらないねこ

    • 著者:ヒグチユウコ
    • 出版社:白泉社
    • 発売日:2017/09/01
    • メディア:単行本
    • 内容:大人気絵本『せかいいちのねこ』に続く、ぬいぐるみのニャンコの新作絵本がついに登場。捨てられた子猫を「おとうさん」になって愛情いっぱいに育てるニャンコとあたたかく見守る優しい猫たちの感動の物語


    Pussy Plays

    Pussy Plays

    • Artist: Pussy
    • Label: Edsel Records UK
    • Date: 2001/08/14
    • Media: Audio CD
    • Songs: Come Back June / All Of My Life / We Built The Sun / Comets / Tragedy In F Minor / The Open Ground / Everybody's Song / G.E.A.B.

    番長リュウの道

    $
    0
    0


    「リュウの道」(少年マガジン 1969-70)、「原始少年リュウ」(1971-72)に続く「番長惑星」(少年チャンピオン 1975-76)は「リュウ3部作」の完結編。現代から未来の地球へタイム・ワープしたリュウ、過去と未来が混在する世界に生まれたリュウ‥‥。現代(70年代)を生きるリュウはパラレルワールド(多重世界)にスリップしてしまう。そこは地球に似ているけれど、「ロボット警官」「夜間外出禁止令」「殺人許可証」などが横行する似て非なる、もう1つの地球だった。中学生のリュウ(等々力竜)はハカセ(左巻ツトム)、バクダン(伴太郎)、ツギハギ(五井四狼)などの仲間たちと共に、この世界の闇を支配している "影"(シャドウ)に闘いを挑む。リュウが敵対する学生とのケンカに勝ち、仲間に引き入れて行くプロセスは「男一匹ガキ大将」を想わせなくもない。U・F・O(未確認飛行物体)、イースター島の巨大ロボット、インカ帝国のロケット、バミューダ・トライアングル、大ピラミッドの遺産など、古代〜SFガジェットが総登場する石ノ森ワールドである。

                        *

    多勢に無勢のケンカから逃げたリュウは稲荷神社の大木の洞の中に隠れようとして水中に落下する。穴から地上に出ると、いつの間にか夜になっていた。人っ子一人いない帰り道で、リュウはロボット警官が酔っぱらいを射殺するのを目撃する。「人狩りマシン」はリュウにも銃口を向けるが、爆発事件に気を取られた隙に逃げ出す。帰宅したリュウを両親が心配顔で迎える。翌朝、リュウは通学中に日本刀を振り回す学生に襲われる。級友のハカセに相談すると、パラレル・ワールドに入り込んだのかもしれないと解説される。もう1度、木の洞から落ちて元の世界に戻ろうとするが、敢えなく失敗!‥‥落下した時に2人のリュウが混じり合って1人になってしまったらしい。リュウとハカセはロボット警官に追われて、空腹で行き倒れていたバクダンを助ける。リュウは五井財閥の令嬢ミヤコ(五井都)の兄ツギハギと対決して勝ち、「3番目のブレーン」として迎え入れる。

    五井邸を訪れたリュウたちとツギハギが敷地内を警備しているガード・ロボットに襲撃される「殺人許可証 」。リュウの許に殺人許可証 とガン鉄番長・大岩助五郎からの決闘申し込み状が届き、午前0時の丸の内オフィス街で闘う「暗黒の決闘 」。バクダンがテロ組織に誘拐されて爆弾を作らされる「爆弾革命」。もう1人のリュウが佐渡博士と交わした誓約書によって、10年前に交通事故死した息子・正夫のロボットにリュウの心を移植されそうになる「知らない約束」。深夜、家に侵入して現金を奪った強盗の後を追ったリュウが山椒魚のような生物に襲われる「地底前世紀」。下校するリュウが学生に斬りつけられる「鉄砲玉がとんできた」。代々木体育館で決闘王・ブロース竜とツギハギの剣道の師範・神刀流三十八代丹羽研吾が真剣勝負する「リュウとドラゴン」。バクダンの友達・ネズミの姉が二重催眠をかけられて、宝石を盗むようにリュウに命令されたと訴える「夢の底にキツネがいる」。

    UFOを目撃したリュウが2人組の男に襲われていた老人・南矢摩博士(UFO研究家)を助けてハカセの実家で介抱するが、インベンダー(侵略者)の地球侵略計画のデータの入ったアタッシュ・ケースを空から降りて来た宇宙人たちに奪われてしまう「U・F・O(未確認飛行物体)」。夜の街を見回るリュウとツギハギの2人はロボット警官たちに追われていた新聞記者・風祭一を救い、神社の大木の洞の中に隠れる。「夜の暗闇の奥で──夜の世界を支配している者がいる。そして、その夜を支配する何者かは昼の世界をも支配しているのだ!」‥‥風祭記者が調査し始めると妨害されて新聞社をクビになり、追われる身となった。月夜に悪魔鳥(サタン・バード)の群が飛び、一つ目の巨人・闇の使い魔が現われる。一つ目から楕円形の発光体が飛び出し、大木や神社を破壊してリュウたちを襲撃する。援護射撃して3人を救った女ゲリラたちと共にリュウは仲間を集めて、"影"(シャドウ)と闘うことを誓う。

                        *

    続発する大企業への爆破事件‥‥新たな仲間を探しに夜間外出したリュウとツギハギは爆破された民家の方から逃げて来る男の後を追う。八つ目ネコがリュウに襲いかかり、ツギハギが加勢する。リュウに捕らえられたニゲアシ(富田哲朗)は仲間に銃撃されたことで告白する。敵対しているゲリラに民衆を憎悪を集めるために、無差別爆弾投げ込み屋として "影"(シャドウ)に雇われた鉄砲玉の1人だったことを。鋭い刃物で全身を刺され、両眼を抉り取られた変死体を発見したネズミがリュウを現場に連れて行く。女忍者くノ一のような容姿の女性(?)がナンパして来た不良学生たちを撃退する。仲間に誘おうとしたリュウに、カタメは連続刺殺事件は血鳥の仕業だと告げる。毎晩、山の上で光るものの正体を確かめようとしたカタメが発見した巨大な卵のような発光体。出たり入ったりする光る飛行体。カタメを襲い、村人たちを殺した血鳥が東京まで追い駆けて来たのだと。

    リュウ、バクダン、ネズミ、ハカセ、ツギハギが河に架かった鉄橋の隙間に出来たアジトに棲むニゲアシ、カタメと作戦会議を開く。ハカセが "影"(シャドウ)と闘うためには会社を設立する必要があると説く。いつの間にか仕込み杖を持った学生たちに橋の周りを包囲されていた。夜になって悪魔鳥が飛来し、学生ゲリラ集団との闘争が始まる。ニゲアシが両足を斬られ、ネズミも左腕を失う。血鳥と八つ目ネコがリュウたちに襲いかかる。学生たちも血鳥も八つ目ネコも "影"(シャドウ)に操られていた。絶体絶命のピンチを救ったのは対 "影"(シャドウ)のゲリラ組織 "サンシャイン" のメンバーになった風祭一だった。CMに起用した某有名女優との情事(写真)をネタに強請りに来た2人組を「スパットシャッキリ」の社長は殺してしまう。その時の会話を盗聴した録音テープで社長を脅迫して、リュウが新社長になる「乗っ取り」。

    殺人許可証制度、ロボット警察機構、夜間外出禁止令‥‥2つの地球(双子惑星)の相違を調べることで、ヤミの支配者 "影"(シャドウ)を正体が明らかになるかもしれないというハカセの提案で各分野の専門家たちが集められる。調査を始めた途端、リュウの命が狙われ、実家が爆破されて両親が殺されてしまう。専門家の中に "影"(シャドウ)の密偵がいた「イヌの鼻」。父母が殺されたことで落ち込んだリュウは神社の洞から落ちて元の世界へ帰ろうとするが、再び失敗!‥‥横穴の行き止まりの奥に隠されていた機械を発見する「望郷」。ハカセが2つの世界を比較して歴史を遡り、 "影"(シャドウ)の正体がマヤ族だったことを解明する「歴史AとB」。稲荷神社の洞の地下をシャベルカーで掘り起こして次元移送機を発掘するが、ダイナマイトを咥えたキツネたちに爆破されて消滅する「たたり」。死んだはずの父親がリュウの会社へ面会に来る。1時間以内に帰宅して元の世界に戻らなければ捕らえた母親と家を爆破すると電話で "影"(シャドウ)に脅される「父さん母さんわなのえさ」。

                        *

    星城中学に転校して来たポルノ(秋津久美)ちゃん。アタイの子分にしてあげるという彼女の申し出を断ったリュウとケンカになるが、子分を引き連れて来たスケバン転校生はアタイがアンタの子分になると言い出す。女子生徒たちに囲まれたリュウは香水の匂いに酔って倒れ、水中から現われた潜水艇へ運ばれて小さな島に拉致されてしまう。超能力で岩を自在に操るポルノはマヤ一族の末裔だった。巨大カニに襲われ、島が大噴火して沈没する。リュウは浮揚する岩に掴まり、浮游するマッコウクジラの頭に乗って渦から逃れる。超能力が存在するという暗示を与えて、リュウの能力を引き出した。ポルノが助けたのではなく、リュウが自力で脱出したのだ。地球人の先祖・マヤ族は "影"(シャドウ)と闘っていた。ポルノがリュウに様々な形状形態のUFOをスライドで壁に映す。それまで築いて来た文明圏を放棄して、マヤ族が地底に隠れ住むようになったのは約1万2千年前、宇宙から来た侵略者の "影"(シャドウ)が「アトランチス」を襲撃したからだった。

    「アトランチス」は海の底に沈められて、先祖たちは世界の方々へ散り散りになって逃げたという。夜空に出現したUFOの光に吸い上げられたリュウは空飛ぶ円盤の中で水に浸かり、氷漬けにされる。氷の塊が地上に降ろされると、リュウは氷を砕いて脱出する。待っていた3人の宇宙人を倒すと、UFOが現われて3人を回収する。突然夜空に現われた無数のUFOをマヤ族のUFOが追って行く。誘拐されたリュウの後を追跡して来たポルノが迎えに来る。番長シャチに倒されたツギハギ。自分を誘き出すための罠と知りながら、リュウは砂山高校の鋼鉄軍団に果たし状を届ける。リュウとシャチとの決闘‥‥鋼鉄の皮膚を持つ鋼鉄軍団は "影"(シャドウ)に改造されたサイボーグだった。大学構内に侵入した暴走族が学生集会を牽制し、アジ演説をしていたリーダーをバイクで轢き殺す。暴走族を待ち伏せしていたリュウはロケット弾を発砲するボス(宇宙人)と闘う。

    リュウとポルノの傍に小型UFOが飛んで来て、信州の天魔峡へ招待したいと告げる。リュウの仲間たちは前もって招待しておいたという。山奥で嵐に遭ったリュウとポルノは山小屋に避難するが、クマやゴリラ、鹿などの動物に襲われて、ポルノまでもが捕まってしまう。崖の上に建つ天魔城へ通じる道を進化した猪の子に教えてもらう。鍾乳洞の奥へ進み、透明エレヴェータに乗って城の中へ入る。リュウの到着を待ち構えていたロボット軍団‥‥ロボット戦士との一騎打ちにリュウが勝つと、一体のロボットが「ワレワレハ長イ間キミノヨウナ超人類ノ出現ヲ待ッテイタ!──ソウ、コノ天魔城ノ城主ニ迎エルタメニ‥‥」と話す。彼らは "影"(シャドウ)から逃げて来た反乱ロボットたちだった。意志を持つ機械人間や人造人間を作り出したのは第5惑星人の "影"(シャドウ)だった。第5惑星を自ら破壊に導いた種族の生き残りが地球に移住し、開発のための労働力として機械人間や人造種族を作った。予想を超えた進化と繁殖力に "影"(シャドウ)は種の制御作戦を開始したのだ。

                        *

    リュウとバクダンはロボット107号の操縦する飛行艇に乗ってイースター島へ飛ぶ。モアイ像の立ち並ぶ島に巨大ロボット "テツジン" が眠っているという。リュウが鳥人の岩を浮揚させると、金属塊のタマゴが埋まっていた。鳥人(空中戦闘用兵士)がタマゴを奪いに来る。海中から巨大ロボットが現われると、鳥人たちは逃げ去った。タマゴが割れて黄味2つが出て来る。 "テツジン" と意志を通わせるための装置だった。リュウたちは他の鳥人の岩からもタマゴを入手するが、敵に先回りされて目覚めた "テツジン" たちとの巨大ロボット同士の闘いが始まる。後に残ったのは巨大な鉄クズの山だけだった。南米アンデス山脈‥‥飛行艇からナスカの地上絵を俯瞰する。コア博士たちと共にインカ帝国の遺跡調査に訪れたリュウとポルノはロケットが埋蔵されているという大きな金属製の棺と対面する。突如現われた円盤機に調査員を殺され、乗って来た飛行艇も破壊されてしまう。生き残った6人が眠りについた夜、リュウは「‥‥アブドラ・クプル・カブラカ‥‥」という呪文のような声を聞く。

    見張りに立っていたポールが殺害され、ジェイムスン教授も行方不明になる。リュウの念波と幽霊パイロットの残留思念による呪文を唱和することで棺の蓋が開く。コア博士と娘のレニイがリュウとポルノに銃口を向ける。2人は "影"(シャドウ)の一味だった。リュウたちは次元移送ロケットに乗って超空間へ脱出する。「バミューダ・トライアングル」の謎を解くために調査に訪れたリュウとポルノの2人。飛行艇の計器が狂ってトライアングルへ突っ込む。"影"(シャドウ)の円盤機に攻撃されて海中へ潜る。ビキニ環礁の海底都市を発見するが、敵の母艦から発射されたサメ型潜水艦に追撃される。海底の鍾乳洞で巨大な磁場エネルギーの渦巻を目撃する。サメに翼を噛み砕かれた飛行艇は "影"(シャドウ)の基地に不時着する。追っ手から逃れたリュウとポルノは20年近くも島暮らしをしているという小野井船長の手引きで「ディメンション・エネルギー」の研究をしている施設に侵入し、"影"(シャドウ)の円盤機を奪って島から脱出する。

    エジプト・ギゼーの大ピラミッドを見学に来たリュウとポルノは内部で一晩過ごす。真夜中にリュウはインカの石棺から聞こえて来た声と同じ声に導かれ、"新生の部屋" で啓示を受ける。「──なんじ選ばれし者よ。──なんじ人々の行く末を指し示す者よ‥‥なんじにすべての秘密を──すべての力を与える‥‥」。すべての謎を解いたリュウは仲間たちと共に "影"(シャドウ)との最終戦争(アーマケドン)に挑む。リュウたちの円盤機と円盤眼との戦闘‥‥バミューダ領域でのロボット軍団&マヤ戦闘機部隊と "影"(シャドウ)の円盤機の最終決戦。"影"(シャドウ)は遙か古代に追放された犯罪者たちの子孫だった。彼らは故郷へ帰りたがっていた。Aの宇宙とBの宇宙、Aの地球とBの地球‥‥彼らはAとBを自在に移動可能な装置を持っていたが、その狭間の超空間宇宙に留まることが出来なかった。リュウは基地ごと、故郷の超空間宇宙へ戻す。1/3は最終決戦で消え、1/3はリュウが故郷へ帰した。リュウは逃げた残りの1/3を追って、Aの地球へ舞い戻る。両親の待つ家へ。

                        *
    • 「石ノ森章太郎萬画大全集」(角川書店 2008)をテクストに使いました
                        *


    番長惑星 1 ── 石ノ森章太郎萬画大全集 9-9

    番長惑星 1 ── 石ノ森章太郎萬画大全集 9-9

    • 著者:石森 章太郎
    • 出版社:角川書店
    • 発売日:2008/02/29
    • メディア:コミック
    • 目次:人狩りマシン / 三番目のブレーン / 殺人許可証 / 暗黒の決闘 / 爆弾革命 / 知らない約束 / 地底前世紀 / 鉄砲玉がとんできた


    番長惑星 2 ── 石ノ森章太郎萬画大全集 9-10

    番長惑星 2 ── 石ノ森章太郎萬画大全集 9-10

    • 著者:石森 章太郎
    • 出版社:角川書店
    • 発売日:2008/02/29
    • メディア:コミック
    • 目次:リュウとドラゴン / 夢の底にキツネがいる / U・F・O(未確認飛行物体)/ 夜─明日への闘いの序章 / 標的は影 / 目ンない血鳥 / ゲリラ対ゲリラ / 扉絵コレクション


    番長惑星 3 ── 石ノ森章太郎萬画大全集 9-11

    番長惑星 3 ── 石ノ森章太郎萬画大全集 9-11

    • 著者:石森 章太郎
    • 出版社:角川書店
    • 発売日:2008/02/29
    • メディア:コミック
    • 目次:乗っ取り / イヌの鼻 / 望郷 / 歴史AとB / たたり / 父さん母さんわなのえさ / スケバン転校生ポルノちゃん / U・F・Oのいろいろ(前編)


    番長惑星 4 ── 石ノ森章太郎萬画大全集 10-6

    番長惑星 4 ── 石ノ森章太郎萬画大全集 10-6

    • 著者:石森 章太郎
    • 出版社:角川書店
    • 発売日:2008/05/31
    • メディア:コミック
    • 目次:U・F・Oのいろいろ(後編)/ 鋼鉄番長シャチ / 暴走族 / 魔境からの招待状 / イースター島の巨大ロボット(前編)


    番長惑星 5 ── 石ノ森章太郎萬画大全集 10-7

    番長惑星 5 ── 石ノ森章太郎萬画大全集 10-7

    • 著者:石森 章太郎
    • 出版社:角川書店
    • 発売日:2008/05/31
    • メディア:コミック
    • 目次:イースター島の巨大ロボット(後編)/ インカ帝国のロケット / バミューダ・トライアングル / 大ピラミッドの遺産 / 故郷 / エピローグ / 扉絵コレクション

    F A V O R I T E ー N E C O R D S 1 0

    $
    0
    0
  • ● SOURPUSS (Blast First 1989) A.C. Temple


  • S・D・シンドラーの水彩エッチングによるリアルな「空飛び猫」たちも可愛いけれど、首から小魚を下げ、背中から天使の翼が生えたネコちゃんの写真も美しくて儚い。A.C. Templeは英シェフィールドの5人組で、紅一点Jane Bromley嬢の硬質なヴォイスがノイジーかつ暴力的なギター・サウンドに拮抗する。ニューウェーヴの波が曳いていた当時からして、既に絶滅危惧種に近い貴重な存在だったが、そのサウンドは15年以上経った今日でも決して色褪せることはない。「BLAST...#001



  • ● HAIRBALLS (A Hot Air 1995) Stock, Hausen & Walkman


  • 三毛ネコの毛皮袋(CD)、その右上に留めてある白いバッヂ(SICK CAT)、舌出しネコちゃんのカヴァ(HAIRBALLS) ‥‥を眺めていて、この特殊パッケージが「片目の猫」の見立てであることに漸く気づく。Stock, Hausen & Walkmanの3人組は、その人を喰った名前が象徴するようなインスト・コラージュ・ミュージックを全34曲・74分(10分余の空白部分あり)に渡って繰り広げる。まるでオモチャ箱を引っくり返した子供のような無邪気さと乱暴さで、既成曲、ノイズ...#007



  • ● TAMING THE TIGER (Reprise 1998) Joni Mitchell


  • Joni Mitchellは日本で個展(1988 Parco Gallery)を開いたこともある「画家」で、最近のアルバムは彼女自身の描いた額装「絵画」で飾られている。《虎を飼い馴らす》というアルバム・タイトル通り、トラ猫を抱くJ・Mの自画像、歌詞ブックレットにベージュの猫を描いた絵が1点、裏ジャケに洋箪笥の上で威嚇ポーズする猫の写真、インナートレイに見返り茶ネコ(同じ絵柄がCD盤面にカラープリントされている!)‥‥と愛猫家には堪らない猫づくし。タイトル曲では有名な...#008



  • ● BEATS AND BREAKS FROM THE FLOWER PATCH (Kindercore 1999) Kitty Craft


  • 赤や黄色やヴァイオレット‥‥タンポポやスミレの草花が咲く花畑でミツバチやテントウ虫と戯れる可愛い子猫ちゃん。裏面にはオレンジ色の花とピンクの蝶々、盤面には木に昇って降りられなくなった(跳び降りようとしている?)ネコ。レコード店で思わず「ジャケ買い」しちゃった女性も少なくないでしょう(『猫に恋して』の著者・高田理香さんも「ジャケットの仔猫のあまりの可愛らしさにノックアウトされて思わず購入。完全に "ジャケ買い" です」と書いています)。優しい...#025



  • ● BATBOX (Nobody's Bizzness 2007) Miss Kittin


  • ネコとフクロウが似ているように、ネコとコウモリも親戚関係にあるらしい。Miss Kittinの2ndアルバムはタイトルとDJ名に因んでか、ネコとコウモリが合体した妖怪ネコウモリたちが跳梁跋扈している。ウェブ画像ではグレー地に飛び交う黒ネコウモリが見えるけれど、オリジナル・カヴァは黒いマット地に光沢のある黒ネコウモリという「闇夜の黒猫蝙蝠」で、光を当てて反射させないと何が描いてあるのか判然としない。この凶暴そうな黒ネコウモリたち‥‥どこかで見たことがある...#042



  • ● FELINE GROOVY: 24 Purrfect Tracks For Kool Kats (ACE 2008) Various Artists


  • 竪笛を吹くベージュ色のネコとコンガを叩く黒ネコのイラストが可愛いアルバム(「Feelin' Groovy」のパロディ)は副題に「クール・キャットのための完璧なる24トラック」とある通り24曲のネコ・ソングを収録した正真正銘の「ネコード」。1950年代後半から60年代半ば(1995~66)にリリースされたR&B、ソウル、ジャズ、フォークなどの多くはモノラル録音だが(ステレオ6曲を含む)、ネコ好きの音楽愛好家には垂涎のアイテムである。Tom Jonesが歌う同名映画の主題...#051



  • ● SEASONS OF YOUR DAY (Rhymes Of An Hour 2013) Mazzy Star


  • 曲がりくねった木の枝に止まっている小鳥を見つめるネコの肢体が紫色のバックから影絵のように浮かび上がるアルバム・カヴァ(インナー・トレイの下にも輪になった8匹のネコたちが描かれている)‥‥「90年代における最高のサイケデリア・バンドの1つ」と称されるMazzy Starの4thアルバムは幻想的な「猫ジャケ」だった。17年の年月を経ても彼らの音楽は全然変わらない。Hope Sandovalの夢見るような気怠いヴォーカルとDavid Robackのブルージーなギターがカリフォ...#071



  • ● SLEEPWALKERS (Samadhi Sound 2010) David Sylvian


  • シルヴィ庵が過去にコラボした作品やゲスト参加した楽曲を集めたコンピレーション盤にはSteve Jansen、Nine Horses (David Sylvian、Steve Jansen、Burnt Friedman)、坂本龍一、Christian Fennesz、高木正勝、渡邊琢磨との共作など16曲が収録されている。しかし、アルバム最大の魅力(魔力?)は一見バットレディみたいな黒いマスクを被ったヌード女性のカヴァ・アートワークにあるかもしれない。女性写真家クリスタマス・クローシュ(Kristamas Klousch)の...#074



  • ● HU HU HU (Sony Music 2009) Natalia Lafourcade


  • 《メキシコからこにゃにゃちわ》(Epic 2003)という変タイトルの日本盤が話題になったナタリアちゃんの2ndソロ・アルバム。デビュー・アルバムをリリースした時は18歳(録音時は17歳!)だったという早熟女子。作詞・作曲、ピアノやギターなども弾きこなす女性SSWなのだ。6年振りのソロ・アルバムではヒップホップ色の濃いラテン・ポップスから、アルゼンチン音響派〜エレクトロニカへ大変身?‥‥大山猫娘にコスプレしたアルバム・カヴァも新宿タイガーみたいにポップ...#84



  • ● THE COMFORTS OF MADNESS (4AD 1990) Pale Saints


  • ネコはゴムや草花、チーズなど、匂いの強いものに惹かれる性向がある。自動車やバイク、自転車のタイヤやスニーカー、革靴、甘い薫りを放つ花に鼻を近づけて匂いを嗅いでいるネコの姿を見かけたことのある人は少なくないでしょう。Loveletter (Simon Turner)がカヴァしたThe Associationの〈Rose Petals Incense & A Kitten〉(1968)は薔薇の薫りに誘われた子ネコちゃんのことを歌った名曲。「ミャ〜〜〜オン、ブルブルブルブルブル‥‥」という可愛いネコの鳴き声...#100



    • 猫ジャケ100枚達成を記念して、特に気に入っているネコード10枚を選んでみました

    • 《Hairballs》のカヴァ(舌出しネコちゃん)をオリジナルの毛皮袋に貼り替えました

    • クリスタマスは猫女神(Bastet)、ナタリアは大山猫(Lynx)のコスプレです^^
                        *

    スニーズ・ラブ EX

    $
    0
    0


  • ♭ 黄色いアルバム
  • -M-(Matthieu Chedid)《Lamomali》(Wagram 2017)はマリの音楽家たちとのコラボ・アルバム。透明なスリップ・ケースに白い大きな字で「M」とプリントされているけれど、アフロヘアの女性2人(黒人と白人)が合成された黄色いジャケット(デジパック仕様)の裏に小さく「-M-」と記載されているだけ。某タワレコではフランスではなく、ロック・ポップス棚の「M」ではなく「L」に1枚だけあった。Benjamin Biolayの《Volver》(Universal 2017)は《Palermo Hollywood》(Riviera 2016)の続編。都内のタワレコは未入荷だったので「エルスール」に注文した。黄色いアルバムのはずだったが、店頭で入手したのはモノクロ・カヴァの通常盤(プラケース)だった。仏限定盤は《Lamomali》と同じく、透明黄色のスリップケースに入っているだけで、収録曲目や曲数は変わらない。実物を見たわけではないが、透明水色のスリップケースに入っていた《Palermo Hollywood》と同じような紙ジャケ仕様だと思う。

  • ♭ OK ハロウィン 2017
  • 今年も渋谷に行って来た。東京は2週連続の台風一過で週末は雨模様が続いた。10月31日(火曜)のハチ公駅前は大混雑していたが、仮装している人は意外に少なくて、写真を撮っている野次馬や交通規制する警官の姿の方が目立つ。ハロウィンのピークは一昨年(2015)だったと実感する。仮装も子供用のパジャマのような着ぐるみ動物タイプが多くて、凝ったコスプレは少ない。皮肉にも一番騒がしいのはマイクで通行人に注意喚起する警察官たちの声だった。コスプレ仮装者たちは過剰な警備体制に辟易して、渋谷を忌避したのではないかしら。Radioheadの《OK Computer OKNOTOK 1997 2017》(XL 2017)はオリジナル・アルバムにシングルB面8曲と未発表音源3曲を追加収録した20周年記念盤。見開き紙ジャケ仕様の2枚組で、輸入盤には歌詞ブックレットなどは付いていない。S城石井で「ナポリタン・チョコレート」(黒とパンプキン色の期間限定ハロウィン・パッケージ)を半額セールで買って、早々に帰宅した。

  • ♭ カフェラテ・マグカップ
  • 「Boss LATTE BASE」は牛乳で割って飲む希釈用のコーヒー・ボトル(490ml)。1本で約10杯分のカフェラテが飲める。スーパーで売っているスタバのカフェラテ(200ml)と同じ値段なのでコスパ高し。味もスターバックスと遜色ないし、好みに応じて濃さを加減出来るのも良い。先日某スーパーで「LATTE BASE」を2本購入すると、スーフォルム・カフェ(SØHOLM CAFE)の「メモリ付きマグカップ」が1つ貰えるキャンペーンをやっていた。レッド、ホワイト、ネイビーの3色から選べるが、ホワイト1箱しか残っていない。近所のスーパーで貰えば良いかと思っていたが、どこのスーパーでも実施しているわけではないらしい。大手スーパーを何軒か回って、「メモリ付きマグカップ(レッド)」を入手することが出来た。「Boss LATTE BASE」は「無糖」「甘さ控えめ」「焦がしキャラメル」「ストロベリーフロマージュ」の4種類‥‥「焦がしキャラメル」や新商品の「ストロベリーフロマージュ」も美味しい。

  • ♭ 試聴室
  • 大きな青林檎が室内を占有しているルネ・マグリットの〈試聴室〉(The Listening Room 1952)とは無関係だが、「試聴室」(中村とうよう氏がThe Beatlesの《Abbey Road》(1969)を取り上げたこともある)、「今月の10枚」「for your collection」‥‥とタイトルを変えて、約半世紀に渡って朝日新聞(夕刊)に掲載されていたアルバム・レヴュー欄「ジャズ&海外ポピュラー」が2017年4月から忽然と紙面から消えてしまった。毎月リリースされる新譜10枚を4人の評者(岡村詩野、北中正和、萩原健太、三田格)が合議で選ぶ「ジャズ&海外ポピュラー」。デジタルDLやストリーム配信などで国内盤の発売点数が減少しているのは分かるけれど、毎月10枚のアルバムを選ぶことも出来ないのだろうか。「ジャズ&海外ポピュラー」だけでなく、「国内ポピュラー」も同時に終わってしまったのに「クラシック音楽」だけは何事もなかったように毎月掲載され続けていることも不可解だ。朝日新聞の読者は洋楽や邦楽よりも、クラシック音楽愛好家の方が多いのでしょうか。

  • ♭ 三匹の捨て猫
  • 中央図書館へ行く途中、右上の方からネコの鳴き声が聞こえた。遊歩道から階段を昇るとマンション前のデッキに2匹のネコがいた。まだ大人になっていない茶トラと白ソックスの黒い仔ネコ‥‥何かを訴えるように必死に鳴いている。このまま見捨てるには忍びないので、仔ネコを抱き、茶トラを促して、下の遊歩道へ降りた。すると繁み陰に三毛ネコが隠れていた。ネコたちは何かを捜すように歩き出し、頭上では黒いカラスが不吉な低空飛行を繰り返している。カラスに狙われている仔ネコだけでも保護しなければと思案しているところに、ネコおばさんが歩いて来た。ゴハンを与えても三匹のネコは一切食べようとしない。毎日来ているネコおばさんも今日初めて見た。捨てネコではないか。母ネコか飼主を探して鳴いているのではないかという。夏休み中の祝日だったので、図書館前の広場には子供たちや犬を連れた女性たちが多くいた。人懐っこい茶トラは子供たちと戯れ、仔ネコは運良く女性に貰われて行った。茶トラや三毛も飼いネコになれたら良いなと願う。

                        *
    • 別館ミニ・ブログ「スニーズ・ラブ」のエクストラ・ヴァージョンです^^;

    • リンク画像が左に重なって見難いので、サイドバーを右側にレイアウトしました。「SKIN SWITCHER」でデフォルトに戻せるにゃん
                        *






    Lamomali

    Lamomali

    • Artist: -M- / Toumani Diabaté / Sidiki Diabaté / Fatoumata Diawara
    • Label: Imports
    • Date: 2017/04/14
    • Media: Audio CD
    • Songs: Manitoumani / Bal De Bamako / Cet Air / Interlude / Une Âme / Le Bonheur / Solidarité / Toi Moi / L'Âme Au Mali / Mama / Koman Le Héros


    Volver

    Volver

    • Artist: Benjamin Biolay
    • Label: Imports
    • Date: 2017/06/23
    • Media: Audio CD
    • Songs: Volver / ¡Encore Encore! / Le Nuage / Mala siempre / Happy Hour / La Mémoire / Roma (amoR) / Hypertranquille / Ça vole bas / Arrivederci / Pardonnez / Sur la comète / L'Alcool, l'absence / Avec le temps / Hollywood Palermo


    OK COMPUTER OKNOTOK 1997 2017

    OK COMPUTER OKNOTOK 1997 2017

    • Artist: Radiohead
    • Label: XL Recordings
    • Date: 2017/06/23
    • Media: Audio CD(2CD)
    • Songs: Airbag / Paranoid Android / Subterranean Homesick Alien / Exit Music (For A Film) / Let Down / Karma Police / Fitter Happier / Electioneering / Climbing The Walls / No Suprises / Lucky / The Tourist // I Promise / Man Of War / Lift / Lull / Meeting In The Aisle / Melato...


    スーフォルム・カフェ(SØHOLM CAFE)

    スーフォルム・カフェ(SØHOLM CAFE)

    • 品名:ボス×スーフォルムカフェ メモリ付きマグカップ(レッド)
    • 材質:磁器
    • 容量:300ml
    • 原産国:中国製(非売品)
    • メディア:ホーム&キッチン


    ストロベリーフロマージュ(Boss LATE BASE)

    ストロベリーフロマージュ(Boss LATE BASE)

    • 品名:コーヒー(希釈用)
    • 販売者:サントリーフーズ
    • 内容量:490ml
    • 原材料名:コーヒー、砂糖、香料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)
    • メディア:食品&飲料


    焦がしキャラメル(Boss LATE BASE)

    焦がしキャラメル(Boss LATE BASE)

    • 品名:コーヒー(希釈用)
    • 販売者:サントリーフーズ
    • 内容量:490ml
    • 原材料名:コーヒー、砂糖、香料、甘味料(アセスルファムK)
    • メディア: 食品&飲料

    素敵なキャット・ソングズ

    $
    0
    0
  • ○ Fat Cat(Warner Bros. 1980)Bootsy


  • ニュー・ウェーヴの大波に呑まれて失職したBootsy Collinsは髪型を「ウルトラ・ウェイヴ」に変えて再チャレンジする。トレードマークの星形眼鏡を黒いサングラスに替え、シルクハットを手にして。初のソロ名義アルバム《Ultra Wave》に収録されている〈Fat Cat〉はBootsyのヴォーカルと女性コーラス隊(Godmoma、Brandy、Parlet)が掛け合い、次々とネコパンチを繰り出す。奔放なベースが宙を駆け巡り、サックスやシンセが飛び交う。間奏でミャウミャウと鳴く声色も愉しい。



  • ○ Big Electric Cat(Island 1982)Adrian Belew


  • Talking Head、King Crimsonへの参加や加入で注目を集めたAdrian Belewのソロ・デビュー・アルバム《Lone Rhino》は犀とのツーショット・カヴァ。ギターで象や犀のようにネコの鳴き声を出しているわけではないが、テープの逆回転を効果的に使ったサイケデリックなキャット・ソングになっている。PVには19年後の多発テロで崩落することになるワールド・トレード・センターや黒ヒョウ(女性)、ライオン、黒ネコなどが登場する。A面1曲目なので、アナログ盤は特に音が良い。



  • ○ The Lovecats(Fiction 1983)The Cure


  • The Cureのシングル・ヒット曲にして、洋楽キャット・ソングの定番曲。Robert Smithはオーストラリア人作家パトリック・ホワイトの小説「The Vivisector」(1970)にインスパイアされて書いたという。猫屋敷に足を踏み入れると、室内でThe Cureが演奏しているPVも最高にゃん。Robert Smithもメンバーも猫人間と化している。アルバム未収録のシングル・コンピレーション盤《Japanese Whispers》(1983)に収録。〈All Cats Are Grey〉というネコ・ソングもあります。



  • ○ Copy Cat(Uncle Jam 1983)P-Funk All Stars


  • 「コピー・キャット」(copycat)は「真似っ子」という意味。〈Atomic Dog〉(1982)で一発当てたGeorge Clinton総帥が柳の下の泥鰌ネコを狙ったのか、それとも〈Fat Cat〉のコピー・キャットなのか?‥‥〈Atomic Dog〉の一節も引用しているし、共同プロデューサとして名を連ねているBoostyがヴォーカルとギターで参加。〈Fat Cat〉の牝ネコに負けず劣らずミャオミャオと鳴く雄ネコたちが騒がしい。P-Funk All Starsの《Urban Dancefloor Guerillas》に収録されている。



  • ○ Rocket's Tail(EMI 1989)Kate Bush


  • タイトルに「Cat」や「Kitten」が入っていれば容易に分かるけれど、「ロケットの尻尾」ではネコの歌とは気づかないかもしれない。ロケット(Rocket)はKate Bushの飼いネコの名前。フォクすけ(Firafoxのキツネ・キャラ)みたいな黄色いシッポなのかしら。トリオ・ブルガルカとのコラボは「共演」というような生温い関係ではなく、ケルト民族の末裔とマケドニアの魔女たちの燃えたぎる闘いのようにも聴こえる。音楽や文化の違いを慮れば「ロケット空中戦」の様相も呈して来る。



  • ○ Rose Petals Incense & A Kitten(Siesta 1999)Loveletter


  • あのルクセンブルグ王(The King Of Luxembourg)が「ミスター・ラヴレター」と名前を変えて還って来た。スペイン(Siesta)からのリリースだが、盟友Louis Philippeが仏レーベル(El)のサウンドを完璧に再現。《Beethoven Chopin Kitchen Fraud》はQuincy Jones、Syd Barret、The Bee Geesなどのカヴァ・アルバム。Simon Fisher TurnerはThe Associationのオリジナル(1968)にはない子猫の鳴き声(声色)を入れて愛猫を回想する。ミャーオ、ブルブルブル‥‥。



  • ○ Cat On The Wall(Island 2004)PJ Harvey


  • 「壁の上のネコ」というタイトルは比喩としての表現である。ラジオを鳴らす。ラジオで聴いた私たちの音楽。あなたのことを考える。サウンドが頭から離れない。あなたの電話の声を再生する。あなたが愉しんでいるようなサウンド。真昼の太陽の中へ出る。夜、散歩に出て、頭をクリアにする。まだラジオは私たちの音楽を流している。あなたは私を壁の上のネコのようにジャンプさせた。夢の中でラジオを再生する。17歳の私へ連れ戻す。台所で輪になって踊る。この曲を限界まで演奏する。



  • ○ Triumph Of A Heart(One Little Indian 2005)Bjork


  • ミャ〜ミャ〜と鳴く声帯模写がネコっぽいなぁ‥‥と思っていたら、PVにもネコが出て来た。ネコ亭主との倦怠期。ベッドから抜け出し、車で外出した妻(Bjork)は一晩中、街の酒場で遊び仲間たちと真夜中のアカペラ合唱、バカ騒ぎに興じる。歩いて朝帰りする途中、ネコが車で迎えに来た。宙に舞い飛ぶピンクのハート、踊るネコちゃん‥‥Bjorkがキスすると等身大のネコ男に変身して一緒に踊り出す。ネコ好きには堪らないPVでしょう。監督はスパイク・ジョーンズ(Spike Jonze)。



  • ○ Le Chat du Café des Artistes(Because 2009)Charlotte Gainsbourg


  • 〈アーティストたちのカフェの猫〉は3rdアルバム《IRM》に収録されている。Beckが全面プロデュース、全12曲を書き下ろしたアルバムの中で、唯一仏語で歌っているカヴァである。カナダ生まれのSSW、ジャン=ピエール・フェルラン(Jean-Pierre Ferland)のオリジナル(1970)をCharlotteがカヴァしたのには特別な思い入れがあったからだという。「私が死んだら猫に食べさせて。カフェの猫として存在していられるように」‥‥ギターとヴァイオリンが不穏に響く沈鬱なサウンド。



  • ○ Goose Snow Cone(SuperEgo 2017)Aimee Mann


  • エイミー・マンがアイルランドのツアー中、雪の降る寒い日に書いた曲。女友達の飼っているのは鵞鳥ではなく、グースという名前のネコである。インスタにアップされたグースの写真を見てホームシックになったという。グースの飼主(ロブとプロマ)が監督したPVにはプロマ本人とグース、獣医も出演している。旅行から帰宅したプロマと抱擁するエイミー・マン。友人の留守中に世話をしていたグースの具合が思わしくない。キャリーケージに入れて、動物病院へ連れて行くというストーリ。


                        *

    「猫ジャケ」(ネコード)があるように、「猫ソング」もある。手持ちの洋楽アルバム(レコードやCD)を調べれば、ネコ(CatやKitten)をタイトルにした曲やネコをテーマにした曲の数々が見つかるかもしれないけれど、データベース化していないので全てを網羅するのは難しい。ところがネット時代になってから、この種の検索・調査はネコにも出来るくらい簡単で容易になった。たとえばGoogleで「cat songs」と入力すると、50曲以上のネコ・ソングズがYouTubeのサムネイル付きで列挙される。ミュージック・サイトや個人ブログでもベスト10やトップ20などをリストアップしている。その中でも〈What’s New Pussycat?〉Tom Jones、〈Year Of The Cat〉Al Stewart、〈Cat Scratch Fever〉Ted Nugent、〈Cool For Cats〉Squeeze、〈Honky Cat〉Elton John‥‥などは定番のネコ・ソングである。スニンクスでは毛色の変わったネコちゃんを紹介したい。茫洋とした記憶を呼び起こして、素敵なキャット・ソングズ10曲を選んでみた。

                        *
    • 曲タイトルはAmazon.com、カヴァ画像はYouTubeにリンクしています

    • 〈Fat Cat〉〈Copy Cat〉は『P-FUNK』(河出書房新社 2011)を参照しました

    • 「ネコード」から〈Triumph Of A Heart〉(DVDシングル)を移動させました^^;
                        *





    Ultra Wave

    Ultra Wave

    • Artist: Bootsy
    • Label: Collector's Choice
    • Date: 2007/10/16
    • Media: Audio CD
    • Songs: Mug Push / F-Encounter / Is That My Song? / It's a Musical / Fat Cat / Sacred Flower / Sound Crack


    Japanese Whispers

    Japanese Whispers

    • Artist: The Cure
    • Label: Polygram UK
    • Date: 1998/10/20
    • Media: Audio CD
    • Songs: Let's Go To Bed / The Dream / Just One Kiss / The Upstairs Room / The Walk / Speak My Language / Lament / The Lovecats


    Urban Dancefloor Guerillas

    Urban Dancefloor Guerillas

    • Artist: P-Funk All Stars
    • Label: Sony
    • Date: 1989/12/19
    • Media: Audio CD
    • Songs: Generator Pop / Anupuncture / One Of Those Summers / Catch A Keeper / Pumpin' It Up / Copy Cat / Hydraulic Pump / Pumpin' It Up (Reprise)


    Sensual World

    Sensual World

    • Artist: Kate Bush
    • Label: Sony/Columbia
    • Date: 2008/02/01
    • Media: Audio CD
    • Songs: The Sensual World / Love And Anger / The Fog / Reaching Out / Heads We're Dancing / Deeper Understanding / Between A Man And A Woman / Never Be Mine / Rocket's Tail / This Woman's Work


    Uh Huh Her

    Uh Huh Her

    • Artist: PJ Harvey
    • Label: Iris
    • Date: 2004/06/02
    • Media: Audio CD
    • Songs: The Life And Death Of Mr. Badmouth / Shame / Who The Fuck? / Pocket Knife / The Letter / The Slow Drug / No Child Of Mine / Cat On The Wall / You Come Through / It's You / The End / The Desperate Kingdom Of Love / Seagulls / The Darker Days Of Me & Him


    IRM

    IRM

    • Artist: Charlotte Gainsbourg
    • Label: Elektra / Wea
    • Date: 2010/01/26
    • Media: Audio CD
    • Songs: Master's Hands / IRM / Le Chat Du Café Des Artistes / In The End / Heaven Can Wait / Me And Jane Doe / Vanities / Time Of The Assassins / Trick Pony / Greenwich Mean Time / Dandelion / Voyage / La Collectionneuse


    Mental Illness

    Mental Illness

    • Artist: Aimee Mann
    • Label SuperEgo Records
    • Date: 2017/03/31
    • Media: Audio CD
    • Songs: Goose Snow Cone / Stuck In The Past / You Never Loved Me / Rollercoasters / Lies Of Summer / Patient Zero / Good For Me / Knock It Off / Philly Sinks / Simple Fix / Poor Judge

    TAG CLOUD 54

    $
    0
    0


                        *
                        *




    Clouds

    Clouds

    • Artist: Joni Mitchell
    • Label: Warner Bros / Wea
    • Date: 1994/05/26
    • Media: Audio CD
    • Songs: Tin Angel / Chelsea Morning / I Don't Know Where I Stand / That Song About The Midway / Roses Blue / The Gallery / I Think I Understand / Songs To Aging Children Come / The Fiddle And The Drum / Both Sides Now
    Viewing all 723 articles
    Browse latest View live